気になるニュースから
とさでん交通 「トム&ジェリー」ラッピング電車をリニューアル
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2022/post_5304.html
鉄道150年の記念貨幣 発行へ
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2022/150.html
きょうの紙面から
特集 交通ニュース・アイ 「車両の快適性」鉄道各社が追求(8月10日付)
トピックス
JR貨物 四半期純損益は黒字に
JR貨物は9日、2023年3月期第1四半期決算を発表した。半導体不足による自動車部品の減送や北海道地区からの農産品輸送の低調で減収。営業利益は前期に続き微増益。経常損益は赤字だったが、四半期純損益は黒字に転換した。 https://www.jrfreight.co.jp/
相鉄・東急電鉄 相鉄・東急直通線の旅客運賃設定を認可申請
相模鉄道と東急電鉄は9日、来年3月開業予定の相鉄・東急直通線の旅客運賃設定について、国土交通大臣に認可申請を行った。普通旅客運賃(大人)の加算運賃は、相鉄区間の相鉄新横浜線(羽沢横浜国大―新横浜間、4.2㌔)が40円、東急区間の東急新横浜線(新横浜―日吉間、5.8㌔)の新横浜―新綱島間が70円。
https://www.sotetsu.co.jp/
https://www.tokyu.co.jp/railway/
JR東日本「JRE MALL」内のふるさと納税サイトに京都市出店
JR東日本は9日、同社が運営するECサイト「JRE MALL」内のふるさと納税サイトに15日から京都市が出店すると発表した。出店を記念して27日には横浜駅の体験型ショールーム「JRE MALL Cafe」で、京都ふるさと納税旅行相談会や京都観光の魅力を発信する「Kyoto-Weekend」を開催する。 https://www.jreast.co.jp/
米坂線 米沢―今泉間で運転再開
JR東日本は、記録的な大雨の被害により全線で運転を見合わせていた米坂線について、米沢―今泉間で9日始発から運転を再開した。1日上下各9本の臨時ダイヤで運転。今泉―坂町間は当面の間、運転を見合わせる。また、喜多方―山都間で橋りょう倒壊被害を受けた磐越西線は当面の間、同区間での運転を見合わせる。喜多方―野沢間では10日から代行バスを運行する予定。 https://www.jreast.co.jp/
週間予定表
【8月4日(木)】JR東海社長会見〈大阪〉
【5日(金)】国土交通大臣会見
【6日(土)】JR新山口駅と津和野駅で
「山口線開通100周年記念イベント」
【7日(日)】西九州新幹線武雄温泉、嬉野温泉
新大村、諫早、長崎駅で
歓迎イベント「かもめ楽団」
【8日(月)】国土交通大臣会見
【9日(火)】
【10日(水)】
【11日(木)】山の日
【12日(金)】
HPリンク集
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2022/post_5238.html
連載 休日に地図と歩く
ウオーキングイベント「JRヘルシーウォーキング」。「北の大地」を巡る気軽な旅の累計参加者数は30万人を突破、JR北海道の人気コンテンツの一つである。とある休日、地図を手に歩いてみると――
⑧千歳から新千歳空港
https://news.kotsu.co.jp/Contents/20220722/e329f00f-09da-4876-8177-51f2836ac530
あわせて読みたい
■交通新聞社の一冊■
JR時刻表/旅の手帖/散歩の達人/
鉄道ダイヤ情報/JRガゼット/
こどものほん/交通新聞社新書/書籍/
https://www.kotsu.co.jp/
■鉄道・旅行情報サイト「トレたび」■
https://www.toretabi.jp/
■さんたつ by 散歩の達人■
https://san-tatsu.jp/
■中央線が好きだ。 × 散歩の達人■
https://chuosuki.jp/
おしえて! 電子版
交通新聞電子版サービスについてご紹介
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2021/post_4048.html