秋田臨海鉄道 来年3月で事業終了
JR貨物グループの秋田臨海鉄道は、輸送貨物量の低迷や、3両保有するディーゼル機関車の維持・更新が困難であること、来年3月中に取り扱い貨物がなくなる見通しとなったことから、同月中に事業を終了する。
同社は1970年4月、国鉄などが出資する第三セクター方式の地方鉄道として設立。
JR貨物グループ

-
2020.12.02 JR貨物グループ 会合・催事
神奈川臨海鉄道 化成品漏洩時の初動対応訓練
JR貨物グループの神奈川臨海鉄道は、JR貨物東海道線川崎貨物駅でこのほど、化成品漏洩(ろうえい)時の初動対応訓練を初めて実施した。
-
2020.10.02 JR貨物グループ 会合・催事
臨海鉄道協議会 第62回総会
JR貨物グループの臨海鉄道10社と子会社の臨海通運6社で構成する臨海鉄道協議会(会長・早瀬藤二京葉臨海鉄道社長)は9月25日、東京都渋谷区のJR貨物本社で第6
-
2020.09.24 JR貨物グループ 予定・計画・施策
秋田臨海鉄道 来年3月で事業終了
JR貨物グループの秋田臨海鉄道は、輸送貨物量の低迷や、3両保有するディーゼル機関車の維持・更新が困難であること、来年3月中に取り扱い貨物がなくなる見通しとなっ
-
2020.07.27 JR貨物グループ 人事異動・組織変更
総会・役員人事 日本フレートライナー
日本フレートライナー(6月30日) 専務(常務)麦谷泰秀 取締役=(JR貨物経営統括本部人事部副部長)前野達也(ジェイアールエフ商事取締役)貝崎尚哉、JR貨物
予定・計画・施策

-
-
2021.01.26 JR四国 予定・計画・施策
JR四国 21年春の臨時列車運転計画
JR四国は22日、3月1日~6月30日の春期間(122日間)に運転する臨時列車の概要を発表した。期間中の増発本数は742本(前年比133本増)。
-
-