記者会見 西牧世博 JR四国社長
5月17日に線区別収支と営業係数を公表したことについて――
鉄道事業は長らく人口減少やその他の要因で右肩下がりだったが、コロナ禍の長期化で需要の激減、消失、生活様式の変化など経営環境が大きく変化しており、今までの延長とは次元の違う重大な節目であると捉えている。
JR四国

-
2022.08.10 JR四国 予定・計画・施策
JR四国 津島ノ宮駅が3年ぶり営業
JR四国予讃線海岸寺―詫間間の臨時駅「津島ノ宮駅」が4、5日の両日、3年ぶりに開設され、多くの乗降客でにぎわった。
インタビュー・会見

-
2022.08.09 政府・省庁・鉄道運輸機構 インタビュー・会見
記者会見 斉藤鉄夫 国土交通大臣
大雨被害の状況と国交省の対応―― 河川については山形県大江町などを流れる最上川水系最上川など24水系69河川で氾濫が確認されている。
-
-
2022.08.08 政府・省庁・鉄道運輸機構 インタビュー・会見
記者会見 斉藤鉄夫 国土交通大臣
大雨被害状況との対応について―― これまでに判明している被害状況ですが、河川については山形県大江町などを流れる最上川水系、最上川など21水系、45河川で氾濫が
-
2022.08.05 JR西日本 インタビュー・会見
記者会見 長谷川一明 JR西日本社長
国土交通省の有識者検討会で「地域の将来と利用者の視点に立ったローカル鉄道の在り方に関する提言」が公表されたことについて―― ローカル鉄道の現状、これまでの経緯