江ノ島電鉄 「令和6年度 江ノ電鎌倉駅西口改札における沿線住民等優先入場の社会実験」に協力
江ノ島電鉄は5月3日から5日まで、神奈川県鎌倉市の「令和6年度 江ノ電鎌倉駅西口改札における沿線住民等優先入場の社会実験」に協力する。急増する訪日外国人客の影響を受ける鎌倉市内の対象地域に在住・在勤・在学する利用者の移動円滑化につなげるのが目的。始発の鎌倉駅で実施する。
オーバーツーリズム対策
コロナ禍を経て、再び増加に転じている訪日外国人客。自然、文化、歴史、味覚など諸外国にはない日本独自の魅力を求め、訪れた2023年の外国人客(推計)は2506万6100人。コロナ禍前の19年比との比較では21・4%減だが、24年に入ると1~2月累計で547万6100人、19年比3・4%増まで回復し、年間3000万人の復活も視野に入っている。
着実に戻りつつある訪日客によって観光立国・日本の完全復活の日も近い一方で、再燃し始めているのが「オーバーツーリズム」(観光公害)問題。有名観光地では大挙して押しかける訪日客に頭を悩ます自治体・観光関係者。さらにはモラル、マナーに苦言を呈する自治体、入場規制などに乗り出す観光地も出始めている。
オーバーツーリズムによって直接的な〝被害〟を受けているのが観光地エリアの居住者。日常生活に不可欠な鉄道、バスなどの公共交通機関が訪日客の急増によって、スムーズに乗車・利用できないといった問題が顕著になっている。このうち、国内外から年間約2000万人の観光客が訪れる鎌倉市は、江ノ電・JR東日本鎌倉駅を中心とした狭いエリアが人気を集めていることもあり、駅周辺の混雑や道路渋滞が発生している。
乗車まで1時間超観光客、踏切で撮影
鎌倉駅と藤沢駅を結ぶ江ノ電は、ゴールデンウイーク期間中には鎌倉駅の外まで乗車目的の観光客の列が発生。乗車するまでに1時間以上待つこともあり、地域住民や通勤通学客の利便性が損なわれる事態になっている。また、人気アニメ「スラムダンク」のオープニングで登場する鎌倉高校前駅近くの踏切では、東アジアを中心とする訪日客が写真撮影目的で押し寄せるシーンは相変わらずで、踏切近くの車道に滞留、道路にごみを捨てたりするなどの社会問題にまで発展している。訪れたこの日も現場では警備員が安全確保のため、来訪者を歩道などに誘導していた。
江ノ電が参加するこの社会実験は、鎌倉―腰越間に在住・在勤・在学する利用者の日常生活に影響が生じる状況を考慮し、緊急を要する場合を想定して実施する。
17年に初めて行われ、18~19年、コロナ禍の中断を経て23年から再開した。その名の通り、江ノ電利用について、対象となる地元利用者が鎌倉駅構内や鎌倉市役所で発行される証明書を提示すれば、観光客より早く鎌倉駅に入場できるようにする。入り込みピークとなる各日12~16時を設定し、駅構外に乗車待ちの列が発生しない場合は行わない。
鉄道利用を敬遠?昨年GW46人利用
鎌倉市がまとめた23年5月4~6日の実績によると、江ノ電鎌倉駅の入場規制がかかった4日13時~16時30分に証明書を利用して乗車した人は46人だった。
同市役所などでは4月24~29日の6日間、2332枚の証明書を発行したが、結果は当日の鉄道利用を控えた可能性は否めず、観光客が沿線住民の地域の足の利用に何らかの影響を及ぼしている実態が浮き彫りとなった。証明書発行の年代別では40代約16%、50代約24%、60代約15%、70代以上約17%など。
証明書申請時のアンケート調査では、休日における江ノ電の現状について「とても混雑している」約66%、「混雑している」約32%と、約98%が〝不快〟に感じており、(鉄道の)「利用を控えている」「控えることがある」と回答した人の合計も約83%に上った。代替手段としてはバス約11%、自家用車約28%、自転車・徒歩などが約57%だった。
共存共栄へ模索協議会立ち上げ
鎌倉市では昨年11月、国、藤沢市とともにオーバーツーリズム問題の解消に向けた協議会を発足。地域住民の安心、安全はもとより、駅頭で長蛇の列をつくる観光客の満足度向上への課題解決に取り組んでいる。
江ノ島電鉄の12~16時台の列車ダイヤは1時間当たり4本(14時台5本)。
「列車を増発すれば……」との声もあるが、全線単線区間のため運行本数を増やすことは難しい。地域住民と観光客の共存共栄のための公共交通機関の模索は続く。
■観光庁が先駆モデルに
観光庁は、オーバーツーリズムの未然防止・抑制に向けて、住民を含めた地域の関係者による協議の場の設置、協議に基づく計画策定や取り組みに対する包括的な支援を行う「先駆モデル地域型選定地域」に鎌倉市が申請した「鎌倉市・藤沢市エリアにおけるオーバーツーリズムの未然防止・抑制による持続可能な観光推進事業」を選んだ。
「オーバーツーリズムの未然防止・抑制に向けた対策パッケージ」に基づき、今年1月の1次公募について、有識者による審査を経て「先駆モデル地域型」20地域と「一般型」51件を選定した。
選定地域では今後、地域の関係者による協議の場を立ち上げ(「鎌倉市・藤沢市」は設置済み)、現状課題分析に基づいた具体策に係る計画を策定して効果的な取り組みを実施する。
検索キーワード:JR東日本
3,626件見つかりました。
581〜600件を表示
-
-
2024.08.30 JR東日本グループ 営業・事業・車両
JR東日本スタートアップなど 「みなかみコーラ」プロトタイプ缶販売
○…JR東日本スタートアップとクラフトコーラ専門メーカーの伊良コーラ(東京都新宿区)が開発中の「みなかみコーラ」の試作品が完成し、あす31日に上越線土合駅で開
-
2024.08.30 JR東日本 予定・計画・施策
JR東日本 「モバイルSuicaでポイントどーん!キャンペーン」第2弾
JR東日本は9月1日から、「モバイルSuicaでポイントどーん!キャンペーン」を開始する。今年3~4月に次ぐ第2弾。
-
2024.08.30 JR東日本 予定・計画・施策
JR秋田支社 東能代駅で仕事体験イベント 限定10人
JR東日本秋田支社は10月20日、東能代駅で「まるっとお仕事体験 in ひがしのしろ」を開催する。
-
2024.08.30 JR東日本 営業・事業・車両
JR秋田支社 「サヨナラ ホキ800形貨車撮影会@土崎」
JR東日本秋田支社は9月21日、秋田総合車両センターで「サヨナラ ホキ800形貨車撮影会@土崎」を開催する。
-
-
2024.08.30 JR東日本 予定・計画・施策
JR東日本 「えきねっとQチケ」周知キャンペーン
JR東日本東北本部は10月1日から東北地方でスタートする新たなチケットレスサービス「えきねっとQチケ」に伴い、「えきねっとQチケ」「新幹線eチケット」などを初
-
-
-
2024.08.29 政府・省庁・鉄道運輸機構 予定・計画・施策
国交省 25年度予算概算要求 航空局関係
羽田事故踏まえ安全強化【航空局関係】 空港整備勘定収支は、歳入、歳出とも3947億円(前年度予算3959億円)。
-
2024.08.29 JR東日本 営業・事業・車両
JR新潟支社 長岡駅南部構内で体験型イベント
JR東日本新潟支社は10月5日、旧長岡車両センターがあった長岡駅南部構内で、鉄道ファン向けと親子向けの体験型イベントを開催する。
-
2024.08.29 JR東日本グループ 営業・事業・車両
JR東日本商事 「Suicaのペンギン ホットサンドメーカー」を発売
○…JR東日本商事は27日から、「Suicaのペンギン ホットサンドメーカー」を販売している。
-
2024.08.29 JR東日本 予定・計画・施策
JR水戸支社 茨城アフターDC 10月から
JR東日本水戸支社は、いばらき観光キャンペーン推進協議会と共に10月1日から12月31日まで「茨城アフターデスティネーションキャンペーン」を展開する。
-
2024.08.29 JR東日本 予定・計画・施策
JR東日本 「上野駅発の名列車」を放映
JR東日本は30日から、上野駅13番線PLATFORM13で鉄道×アートコンテンツ「上野駅発の名列車」の放映を行う。
-
2024.08.29 JR東海 予定・計画・施策
JR東海 観光キャンペーン「いざいざ奈良」始まる
JR東海は28日から、奈良の観光キャンペーン「いざいざ奈良」を紹介するYouTube、特設サイトの開設、駅ポスターの掲出を開始した。
-
2024.08.28 JR東日本グループ 予定・計画・施策
JR東日本スマートロジスティクス 「マルチエキューブWEBサイト」9月2日開設
JR東日本スマートロジスティクス(JRESL)は9月2日7時から、多機能ロッカー「マルチエキューブ」の新たなウェブサイト「マルチエキューブWEBサイト」をオー
-
2024.08.28 JR東日本 予定・計画・施策
JR盛岡支社 津軽線油川駅 駅と郵便局一体運営へ 25年春ごろ開局
JR東日本盛岡支社と日本郵便東北支社(仙台市青葉区)は23日、津軽線油川駅で駅と郵便局窓口業務の一体運営を実施すると発表した。