JR東日本など5社共同使用 保線管理システム「RAMos+」共同使用エリア拡大
東武、相鉄が本年度以降加入
JR東日本と同社グループの日本線路技術(NSG)、小田急電鉄、東急電鉄、東京地下鉄(東京メトロ)の5社が共同で使用する国内初の保線管理システム「RAMos+(ラモスプラス)」(Railway track Advanced Monitoring operating system Plus)について、本年度以降に東武鉄道と相模鉄道を加えて共同使用エリアを順次拡大する。7社が17日に発表した。
ラモスプラスはNSGが開発・運用する。将来の生産年齢人口の減少を見据え、効率的なメンテナンス手法であるCBM(Condition Based Maintenance=状態基準保全)の推進を目指す。
営業列車の床下に搭載された線路設備モニタリング装置から、線路のゆがみやレール周辺の軌道材料の状態などのデータを高頻度で取得。線路の悪化傾向をあらかじめ高精度で把握することで、最適なタイミングでのメンテナンスにつなげる。
従来は、得たデータを各社の独立したシステムで処理していたが、ラモスプラスでは各社が同一プラットフォーム上で処理することが可能に。システム開発費の削減やメンテナンスの生産性向上につながる。
昨年6月までに、JR東日本管内の50線区と東京メトロ千代田線で運用され、その後、東京メトロと小田急電鉄、東急電鉄の各路線へ順次運用エリアを広げている。今後は、線路設備モニタリング装置を搭載した営業列車の相互乗り入れなどを活用し、相模鉄道の旅客線全線と東武鉄道の全線(押上―曳舟間を除く)を含む各社の路線に運用エリアを順次拡大していく。
また、JR東日本、小田急電鉄、東急電鉄、東京メトロの鉄道4社の参画で昨年6月に発足した線路設備モニタリングコンソーシアム「RAMOCO(ラモコ)」にも、相模鉄道と東武鉄道が新たに参加する。
同コンソーシアムは、ラモスプラスで実現する共通データプラットフォームを活用し、CBM推進に関する課題解決に協働で取り組む。両社が加わることでコンソーシアムの規模が拡大し、メンバー間でのより幅広い技術や知見の共有、データの蓄積による分析精度の向上など、メンテナンスの生産性の高まりが期待できる。
検索キーワード:JR東日本
3,626件見つかりました。
3481〜3500件を表示
-
2023.10.27 JR東日本 予定・計画・施策
JR東日本・東京大学 「100年間の産学協創協定」締結
「未来のくらしづくり」追求 高輪ゲートウェイにキャンパス JR東日本と東京大学(東京都文京区)は25日、「100年間の産学協創協定」を締結した。
-
2023.10.27 その他業種分類 記録・調査・統計
週間予定表 23年10月28日~11月3日
【10月28日(土)】 【29日(日)】 【30日(月)】◇JR東海社長会見〈名古屋〉◇JR東海が2024年3月期第2四半期決算発表 【31日(火)】◇国土交
-
-
2023.10.27 JR東日本 予定・計画・施策
JR盛岡支社 大船渡線BRT 乗降場所を変更
JR東日本盛岡支社は11月1日から、大船渡線BRT(バス高速輸送システム)専用道の補修工事のため碁石海岸口―大船渡間で実施していた一般道への迂回(うかい)運転
-
2023.10.27 JR東日本グループ 予定・計画・施策
JR東日本クロスステーション ほんのり屋で「栃木米フェア」
JR東日本クロスステーション(JR―Cross)フーズカンパニーは、「おむすび処 ほんのり屋」5店舗で、全てのおむすび商品を栃木県産米「とちぎの星」で提供する
-
2023.10.27 JR東日本グループ 予定・計画・施策
JR東日本クロスステーション 「食べよう!楽しもう!いばらきフェア」を開催
JR東日本クロスステーション(JR―Cross)リテールカンパニーは、ニューデイズ、ニューデイズキオスクで茨城県産食材の商品などをそろえた「食べよう!楽しもう
-
2023.10.27 JR東日本 予定・計画・施策
JR新潟支社など 高崎駅で「新潟・佐渡物産展」
JR東日本新潟支社と高崎支社は30、31日、佐渡汽船と連携して、高崎駅中央改札外コンコースで「新潟・佐渡物産展」を初開催する。