墨滴 2月22日付
令和6年能登半島地震で被災した石川県の第三セクター鉄道・のと鉄道。今月15日に七尾―能登中島間が運転再開、JR西日本の協力も得て、4月上旬の全線運転再開を目指し、懸命な復旧工事が進められている▼震災被害の全容もいまだ明らかになっていない中、復興支援に向けた動きも顕著になってきた。JR西日本はじめJR東日本では一部で風評被害に見舞われている北陸エリアの〝観光復興〟に向けた施策を発表。3月16日に予定される北陸新幹線金沢―敦賀間開業を一つの突破口として、関西圏あるいは首都圏からの送客につなげていくのが目的だ▼国も「北陸応援割」の名のもとでの地域経済の立て直しを進めていくようで、20日の会見で斉藤鉄夫国土交通大臣も「通常どおりの営業が可能な地域でも予約のキャンセルが相次ぐ宿泊施設が多数存在しているなど、観光業界が大きな打撃を受けている」との認識を示す▼観光復興に向けては現在、被災者の二次避難先として使用されているホテルなどの宿泊施設との調整が重要で国、関係自治体、観光関係者らがベクトルを一にして取り組んでいくことが求められる▼国の「北陸応援割」は、冷え込んだ旅行需要を早期に喚起する目的で3月から4月を念頭に実施される見込み。ともかくも被災者支援と観光復興の両面からどのように折り合いをつけていくかが課題となる。
検索キーワード:JR東日本
3,626件見つかりました。
3461〜3480件を表示
-
2023.10.31 JR共通(グループ) スポーツ
全JRバドミントン大会 JR北海道8年連続V
全JRバドミントン連盟が主催する「第33回全JRバドミントン大会」が26、27日、静岡県浜松市の浜松アリーナで開かれ、1部ではJR北海道が8大会連続32回目の
-
2023.10.31 JR東日本 予定・計画・施策
JR八王子支社 「旅run×鉄道」第5弾 身延町エリア新設
JR東日本八王子支社はあす11月1日から30日まで、山梨県内でランニングを楽しむイベント「旅run×鉄道」の第5弾を実施する。
-
2023.10.30 JR東日本グループ 人事異動・組織変更
JR東日本テクノサービス 「運転検修センター」を新設
JR東日本テクノサービス(J―TEC、仙台市)は1日付で新幹線営業所の組織改正を実施し、車両の検査・修繕部門と構内入れ換え運転部門を融合した「運転検修センター
-
-
2023.10.30 JR東日本 予定・計画・施策
JR八王子支社 三鷹こ線人道橋の撤去工事に着手へ 12月ごろから
JR東日本八王子支社は12月ごろから、老朽化が進んでいる「三鷹こ線人道橋」(中央線三鷹―武蔵境間)の撤去工事に着手する。
-
2023.10.30 JR東日本 予定・計画・施策
JR横浜支社 11月から三浦半島版「駅からサイクリング」
JR東日本横浜支社は11月1日から、三浦半島の観光スポットを駅から自転車で巡りデジタル型スタンプを集めるイベント「駅からサイクリング」をスタートする。
-
2023.10.30 JR東日本 予定・計画・施策
JR大宮支社 11月から「川越線御朱印めぐり」
JR東日本大宮支社は11月1日から、大宮と川越の神社を巡る「川越線御朱印めぐり」を開催する。今年3月に続くもので、対象神社を拡大。
-
2023.10.30 JR共通(グループ) 予定・計画・施策
JRグループ音楽連盟 第6回演奏会 11月18日、宮城県多賀城市で
JRグループ音楽連盟(会長・丹羽俊介JR東海社長)は11月18日、宮城県多賀城市の多賀城市文化センター大ホールで「第6回定期演奏会」を開催する。
-
2023.10.30 JR東日本 予定・計画・施策
JR秋田支社 弘前駅でリンゴに関する展示
JR東日本秋田支社弘前統括センターの組織横断プロジェクト「津軽つながるプロジェクト」と青森県弘前市は21日から、奥羽線弘前駅2階の津軽ラウンジで、リンゴに関す
-
2023.10.30 民鉄・公営・三セク 予定・計画・施策
西武ホールディングスなど 秩父エリアで電動小型モビリティの実証実験
西武ホールディングスと西武鉄道は11月1日から、埼玉県秩父エリアで電動小型モビリティのシェアリングサービス「LUUP」を活用した実証実験を行う。
-
2023.10.30 JR東日本 営業・事業・車両
JR横浜支社 新宇佐美トンネル探索ツアー
JR東日本横浜支社は12月9日深夜から10日早朝にかけて、伊東線最長の新宇佐美トンネルを探索するナイトウォーキングイベントを開催する。