交通新聞社 電子版

政府 23年度補正予算を閣議決定 国土交通省関係2兆682億円

2023.11.14

 政府は10日の閣議で、一般会計総額13兆1992億円となる本年度補正予算案を決定した。「デフレ完全脱却のための総合経済対策」(2日閣議決定)の施策実施に必要な費用などを計上。このうち国土交通省関係は2兆682億円(デジタル庁一括計上分含む)で、内訳は公共事業関係費1兆7657億円、非公共事業費3025億円。

 同総合経済対策に基づく額は2兆555億円で、①物価高から国民生活を守る(2140億円)②地方・中堅・中小企業を含めた持続的賃上げ、所得向上と地方の成長を実現する(1938億円)③成長力の強化・高度化に資する国内投資を促進する(191億円)④人口減少を乗り越え、変化を力にする社会変革を起動・推進する(1092億円)⑤国土強靭(きょうじん)化、防災・減災など国民の安全・安心を確保する(1兆5195億円)――の五つの柱に充当。資材価格高騰を踏まえた公共事業などの実施については、個々の事業の中で必要な経費を措置する形とした。

 配分の軸は⑤の国土強靭化関係で、河川・鉄道などの災害復旧に3275億100万円、流域治水などの推進に2659億8800万円、交通ネットワーク(鉄道・港湾)の耐災害性の強化に557億200万円、道路ネットワークの機能強化に2075億5000万円、河川・道路・鉄道などの重要インフラ老朽化対策に1641億6400万円、地域の防災・減災、国土強靭化推進(防災・安全交付金等)に3089億7400万円など。このほか、鉄道駅のバリアフリー化・ホームドア整備推進で10億3700万円を計上した。

 他の柱に関する主なものは、経済産業省・環境省と連携して省エネ住宅新築・リフォームを後押しする「質の高い住宅ストック形成に関する省エネ住宅への支援(仮称)」に2100億円、道路ネットワーク整備などに724億7100万円。

 また、物流施設の自動化・機械化・脱炭素化やモーダルシフト推進に向けた大型コンテナ導入支援、再配達半減の実証事業など、物流の革新の実現に向けた取り組みに158億5900万円(他に財政投融資200億円)、運輸・建設分野におけるスタートアップ支援の強化で3億2000万円など。

 鉄道・地域交通関係では、地域の公共交通の「リ・デザイン」(再構築)加速化に558億4900万円。対象は自動運転実証調査、ローカル鉄道再構築に向けた実証事業、バスなど営業用車両運転のための2種免許取得支援などが中心。地域鉄道の安全・貨物鉄道の輸送力増強には41億600万円。

 観光関係では、観光需要平準化やマナー違反抑制などの取り組みを包括的に支援するオーバーツーリズムの未然防止・抑制による持続可能な観光推進事業で60億円。地域一体となった観光地・観光産業の再生・高付加価値化に200億円、地方誘客促進によるインバウンド拡大に184億400万円、訪日外国人旅行者の受け入れ環境整備に266億200万円など。

検索キーワード:自動運転

119件見つかりました。

61〜80件を表示

<

>