交通新聞社 電子版

首都圏民鉄各社 年末年始運転計画 京成、京王が終夜運転

2023.12.13

 首都圏民鉄各社は年末年始の運転状況について発表した。30日(一部29日)―来年1月3日は土曜日・休日ダイヤなどで運転。大手9社のうち、京成電鉄と京王電鉄は大みそか深夜から元旦にかけて終夜運転を実施。京浜急行電鉄と東急電鉄は31日終電後に増発を行う。西武鉄道、相模鉄道、東京地下鉄(東京メトロ)は終夜運転や増発を行わない。

 【京成電鉄

 大みそか深夜から元旦にかけて、京成上野―京成成田間と押上―京成金町間で普通列車を運転。京成上野―京成成田間では特急「シティライナー(成田山開運号)」を1往復走らせる。同号は三が日と1月の土休日にも各1往復設定。三が日は金町線京成高砂―京成金町間の増発も行う。

 【京王電鉄】

 大みそか深夜から元旦にかけて、新宿―高尾山口間で約60分間隔で普通列車を運転。座席指定列車「京王ライナー迎春号」(新宿発高尾山口行き)も2本走らせる。

 【京浜急行電鉄】

 大みそかの沿線カウントダウンイベント開催に伴い終電を繰り下げ。0時以降、本線で下り3本、上り4本の増発や行き先変更を行う。1月1~8日は大師線を増発し、日中6分間隔の運転とする。

 【東急電鉄】

 31日終電後、東横線、田園都市線で渋谷1時25分発の臨時列車を各1本運転する。

 【小田急電鉄】

 元日早朝に特急ロマンスカー「ニューイヤーエクスプレス」(新宿―片瀬江ノ島間)を1往復運転。町田、相模大野―片瀬江ノ島間で普通列車を上下各1本増発するほか、新宿―藤沢間の急行・快速急行計4本の運転区間を延長して片瀬江ノ島発着とする。

 【東武鉄道】

 三が日に大師線を増発し、日中約10分間隔を8~10分間隔とする。

 【その他】

 多摩都市モノレール(多摩モノレール)は大みそか深夜から元旦にかけて終夜運転を実施。首都圏新都市鉄道(つくばエクスプレス)、東京都交通局などは増発を行わない。

検索キーワード:京成電鉄

137件見つかりました。

41〜60件を表示

<

>