📶速報 Breaking news
👉記者会見 金子恭之 国土交通大臣
国交省関係の経済対策について――
21日の初閣議で総理から、生活の安全保障、物価高への対応、危機管理投資、成長投資による強い経済の実現、防衛力、外交力の強化の三つを柱とする新たな経済対策の策定の指示があった。国土交通省関係では、防災・減災、国土強靱化の取り組み、地域交通をはじめとする地域の基幹産業の活性化、造船など戦略分野の官民連携投資などの指示があった。国土交通省としては、国民の安全安心の確保、持続的な経済成長の実現、個性を生かした地域づくりなど、持続可能で活力ある国づくりなどの観点から、国土交通分野の重要課題に速やかに対応するため、経済対策に盛り込むべき施策の検討を進めている。(24日の会見で)
👉JR東日本 EF58形電気機関車デザインのモバイルSuicaキャンペーンを開始
JR東日本は24日、鉄道博物館(さいたま市)の入館券をJRE MALLチケットで購入すると、EF58形電気機関車と東京駅丸の内駅舎をあしらった限定デザインのモバイルSuicaカードフェイスが抽選で当たるキャンペーンを開始した。期間は12月31日まで。抽選には、SuicaとJRE POINT、JRE MALLの連携や、対象店舗での買い物、鉄道博物館への来館など複数の条件を満たす必要がある。さらに、ミュージアムショップ「TRAINIART」での買い物や他施設のチケット購入で当選確率が上がる。
https://www.jreast.co.jp/
👉JR西日本・東広島市 自動運転EVバスの実証実験開始へ
JR西日本と広島県東広島市は、自動運転・隊列走行型BRTの社会実装に向け、11月5日から最新の自動運転機器を搭載した大型EVバスが全線で自動運転走行を行う。JR西条駅から広島大学東広島キャンパスを結ぶ「ブールバール」沿いで行い、2023年度の実験結果を踏まえた課題への対策効果を検証し、定常運転の実現を目指す。実施期間は2026年1月下旬まで。試乗会も1月に予定しており、地域住民に新技術への関心を促す。実験にはJRバス中国や広島大学、ソフトバンクなどが協力する。東広島市は全体管理を担い、JR西日本は技術開発とプロジェクト運営を主導する。
https://www.westjr.co.jp/
📺動画ニュース
Narration by
動画制作会社VIDWEB
👉「過去の動画ニュース」
https://www.youtube.com/@kotsushinbun/videos
🆕週間予定表
【10月24日(金)】国土交通大臣会見
【25日(土)】JR東海「さがみはら
リニアフェスタ」
「高徳線うずしおアンパンマン
列車」出発式
【26日(日)】高輪GWC「高輪地区まつり」
【27日(月)】
【28日(火)】国土交通大臣会見
JR四国社長会見
【29日(水)】JR東海社長会見〈名古屋〉
JR東海第2四半期決算発表
JR九州社長会見
【30日(木)】JR東日本第2四半期決算発表
【31日(金)】国土交通大臣会見
📶気になるNewsから
👉清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
https://readyfor.jp/projects/yumekuukankiyose4925111-2
👉JR東日本 モビリティ事業で中長期戦略「PRIDE & INTEGRITY」策定
https://www.jreast.co.jp/press/2025/20250909_ho03.pdf
👉JR東日本 グループ経営ビジョン「勇翔 2034」
https://www.jreast.co.jp/press/2025/20250701_ho03.pdf
👉「THE ROYAL EXPRESS~TOKAIDO・FUJI CRUISE TRAIN~」 2025年秋、神奈川・静岡・愛知・岐阜の4県をまたぐ東海道の煌めく旅
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000044369.pdf