📶速報 Breaking news
👉高市内閣 国交大臣16年ぶり自民に 金子元総務大臣が有力
石破茂内閣の総辞職を受けて21日に召集された臨時国会で、自民党の高市早苗総裁(64)が第104代内閣総理大臣に指名された。日本の憲政史上、女性の首相就任は初めて。皇居での首相親任式と閣僚認証式を経て、日本維新の会が閣外協力する形で高市内閣が同日発足する。国土交通大臣には自民党の金子恭之元総務大臣(64)=熊本県第4区、当選7回=を起用することを固めている。自民党議員による国土交通大臣就任は、民主党に政権を明け渡した2009年以来16年ぶり。
👉記者会見 中野洋昌 国土交通大臣
公明党が国土交通行政に果たした役割と成果――
2012年以降、わが党としては防災・減災、あるいは復興、こうしたものを政治のど真ん中に置いていこうということは随分申し上げてきた。国土交通行政としても非常に重要なテーマ、一丁目一番地ということで取り組んできた。バリアフリー化もこの間、進めてきた。公明党というのは、自公連立に入るだいぶ前から地域の声、現場の声、そして命を守るということで、例えば駅の点字ブロックの推進であるとか、いろんな取り組みをやってきた。運輸と建設でそれぞれにやっていたバリアフリー行政というものがあった。これをしっかり面的にやっていこうということも国土交通省になってからの取り組みだし、東京オリンピック・パラリンピックを踏まえてバリアフリーというのも進んできた。(21日の会見で)
👉JR東日本クロスステーション 十日町市の魅力を東京駅で発信
JR東日本クロスステーションは、新潟県十日町市やJA魚沼などと連携し、JR東京駅構内の「JAPAN RAIL CAFE TOKYO」で「いきたいまち とおかまち 新米フェア」を開催する。期間は11月8日から30日まで。初日は十日町産魚沼コシヒカリの新米を現地で精米し、新幹線で輸送する「はこビュン」を活用した販売も実施。カフェでは妻有ポークを使った限定メニューも提供。8、9日は「とおかまち 新米・食の産直市」を開催し、日本遺産「究極の雪国とおかまち」や棚田の魅力を紹介する。地場産品や米粉スイーツ「TOIRO」の販売も行い、十日町の自然・文化・食の魅力を首都圏に発信する。
https://www.jreast.co.jp/
📺動画ニュース
Narration by
動画制作会社VIDWEB
👉「過去の動画ニュース」
https://www.youtube.com/@kotsushinbun/videos
🆕週間予定表
【10月17日(金)】国土交通大臣会見
【18日(土)】
【19日(日)】
【20日(月)】
【21日(火)】国土交通大臣会見
【22日(水)】JR北海道社長会見
JR貨物社長会見
【23日(木)】
【24日(金)】国土交通大臣会見
📶気になるNewsから
👉清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
https://readyfor.jp/projects/yumekuukankiyose4925111-2
👉JR東日本 モビリティ事業で中長期戦略「PRIDE & INTEGRITY」策定
https://www.jreast.co.jp/press/2025/20250909_ho03.pdf
👉JR東日本 グループ経営ビジョン「勇翔 2034」
https://www.jreast.co.jp/press/2025/20250701_ho03.pdf
👉「THE ROYAL EXPRESS~TOKAIDO・FUJI CRUISE TRAIN~」 2025年秋、神奈川・静岡・愛知・岐阜の4県をまたぐ東海道の煌めく旅
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000044369.pdf