動画ニュース
「過去の動画ニュース」はコチラ 👇
https://www.youtube.com/@kotsushinbun/videos
気になるニュースから
荻野屋 「峠の釜めし きかんしゃトーマスver. 」を販売
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2023/_ver.html
トピックス
福岡国際マラソン JR東日本・黒川選手17位
パリ五輪マラソン日本代表ファイナルチャレンジを兼ねた「福岡国際マラソン2023」が3日、福岡市内で開かれ、JR東日本ランニングチームから出場した黒川翔也選手は2時間16分17秒の17位だった。
柔道グランドスラム東京2023 女子70㌔級 JR東日本・田中選手が銀メダル
「柔道グランドスラム東京2023」が2、3日の2日間、東京都渋谷区の東京体育館で開かれ、2日の女子70㌔級でJR東日本女子柔道部の田中志歩選手が銀メダル、寺田宇多菜選手が5位だった。田中選手は決勝戦でオランダのサネ・ファンダイケ選手と対戦。延長戦にもつれこんだ2分13秒、裏投を喫した。
JR東日本 インドネシア鉄道会社などと協力覚書 3回目の締結
JR東日本は1日、インドネシア鉄道会社(PT.KAI)、グループ会社・インドネシア通勤鉄道会社(PT.KCI)との協力覚書について、11月27日付で再締結した、と発表した。協定締結は3回目。教育や車両・車両パーツ調達などのこれまでの取り組みのほかに、人材交流、鉄道の安全・安定輸送、公共交通指向型開発に関しても協業関係を強化する。 https://www.jreast.co.jp/
記者会見 斉藤鉄夫 国土交通大臣
JR西日本の城端線・氷見線について、あいの風とやま鉄道への移管を含む鉄道事業再構築実施計画の議論が進んでいることについて――
11月29日の検討会で、改正地域交通法に基づく鉄道事業再構築実施計画の案について議論され、計画案は移管や新型車両導入、運行本数増加が盛り込まれるなど先進的、意欲的なものであると承知している。関係者で合意されれば適切に対応したい。非常に先進的な取り組みで、自治体の積極的な姿勢に対し敬意を表したい。両線のように再構築の取り組みが進むことを期待している。
◇
北海道新幹線延伸で経営分離されるJR函館線函館―長万部間貨物輸送に関する検討会議について――
同区間は北海道と本州を結ぶ貨物鉄道輸送を担う重要な路線であり、その在り方については全国的な観点からも検討していく必要がある。このため、有識者検討会議を11月29日に設置し議論を開始した。国交省としては引き続き(旅客輸送に関する)地元協議会の議論を見守るとともに、この会議で鉄道物流の在り方について幅広い関係者から意見を伺い、認識を共有しつつ課題解決に向けた議論を深めていただけると期待している。(1日の会見で)
週間予定表
【12月1日(金)】国土交通大臣会見
【2日(土)】
【3日(日)】JR御茶ノ水駅聖橋口駅舎使用開始
「エキュートエディション御茶ノ水」開業
【4日(月)】
【5日(火)】国土交通大臣会見
JR東日本社長会見
【6日(水)】
【7日(木)】JR東海社長会見〈大阪〉
【8日(金)】国土交通大臣会見
HPリンク集
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2022/post_5238.html
連載 休日に地図と歩く
ウオーキングイベント「JRヘルシーウォーキング」。「北の大地」を巡る気軽な旅の累計参加者数は30万人を突破、JR北海道の人気コンテンツの一つである。とある休日、地図を手に歩いてみると――
⑯小樽
https://news.kotsu.co.jp/Contents/20231130/0e42e395-2037-494d-ac6f-c6b518991ff4
あわせて読みたい
■JR時刻表
https://www.kotsu.co.jp/products/jikoku/
■旅の手帖
https://www.kotsu.co.jp/products/tabi/
■散歩の達人
https://www.kotsu.co.jp/products/sanpo/
■鉄道ダイヤ情報
https://www.kotsu.co.jp/products/dj/
■JRガゼット
https://www.kotsu.co.jp/products/gazette/
■こどものほん
https://www.kotsu.co.jp/products/kids/
■交通新聞社新書
https://www.kotsu.co.jp/products/shinsho/
■鉄道・旅行情報サイト「トレたび」
https://www.toretabi.jp/
■さんたつ by 散歩の達人
https://san-tatsu.jp/
■中央線が好きだ。 × 散歩の達人
https://chuosuki.jp/
鉄道就活応援隊
「鉄道就活応援隊」は、鉄道業界に関心のある学生に向けて、就職活動に役立つ基礎知識や鉄道業界・企業についての情報を発信しています。 https://tetsudo-shukatsu.kotsu.co.jp/
おしえて! 電子版
交通新聞電子版サービスについてご紹介
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2021/post_4048.html