注目のニュースから
北条鉄道 キハ40形気動車「飛び出すフリー切符」発売中
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2022/post_4791.html
島原鉄道 乗り鉄!? 「のり鉄」!? 「(味付のり)のり海苔でござる」「(のりふりかけ)かけすぎでござる」
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2022/post_4781.html
天竜浜名湖鉄道 オリジナルヘッドマーク制作&運行プラン販売
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2022/post_4782.html
多彩な「ぴよりん」相次ぎ登場 ジェイアール東海フードサービス
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2022/post_4761.html
トピックス
JR四国 20年度営業係数 悪化
JR四国は17日、2019、20年度の線区別収支と営業係数を公表した。公表は地域や利用者に厳しい経営状況を理解してもらうこと、運賃改定の検討を行っていく必要があることなどを踏まえた情報開示の一環。同社全線の営業係数は、19年度の155が20年度は268と大きく悪化した。 https://www.jr-shikoku.co.jp/
近鉄 奈良線などに新型の一般車両 24年秋から
近畿日本鉄道は2024年秋から、奈良線、京都線、橿原線、天理線に新型の一般車両(4両×10編成、40両)を投入する。昭和40年代に製造した車両の老朽化に伴う。一般車両の導入は、2000年のシリーズ21車両以来24年ぶり。 https://www.kintetsu.co.jp/
JR東日本 「Railway-Eye」6月から発売
JR東日本は、3次元計測データ処理ソフトウェア「Galaxy-Eye」に、鉄道向け処理機能を搭載した「Railway-Eye」を富士テクニカルリサーチの協力を得て共同開発、6月1日から一般販売を開始する。計測対象の現地状況点群データ取得でパソコン上での計測を可能するほか、3Dモデルを活用し、設計段階で施工後の設備の現地状況を再現できる。 https://www.jreast.co.jp/
JR東日本 「ALFA―X」営業時間帯に運転へ
JR東日本は2022年度から、次世代新幹線の試験車両・E956形式新幹線電車「ALFA―X(アルファエックス)」(10両編成)の走行試験について、営業時間帯で走行試験を行う。走行区間は主に東北新幹線仙台―新青森間で、開発品の耐久性の確認などを目的とした。 https://www.jreast.co.jp/
観光庁 訪日再開に向け実証事業 米豪など4カ国対象
観光庁は17日、今後の訪日観光再開に向けて、必要な材料を収集するため、5月中に、日本の旅行会社が行動管理を行う少人数のパッケージツアー形式での実証事業を実施すると発表した。昨年11 月末の新型コロナウイルスのオミクロン株に対する水際対策の強化を受けて実施を見合わせていた事業。対象はワクチン3回目追加接種済みの者で、出発国 は変異株に対する非指定国かつ訪日重点市場の米国、豪州、タイ、シンガポール。 https://www.mlit.go.jp/kankocho/
記者会見 斉藤鉄夫 国土交通大臣
新幹線の地震対策に関する検証委員会の開催について――
3月16日に福島県沖で発生した地震により、東北新幹線で高架橋などの施設被害とともに「やまびこ223号」が脱線した。国土交通省としては今回の被害に鑑みて、高架橋をはじめとする土木構造物や電化柱の耐震基準および耐震補強計画など新幹線の耐震基準について検証を進めるため、学識経験者などからなる新幹線の地震対策に関する検証委員会を設置し、第1回を今月31日に開催する。今回の委員会はあくまでも技術的なもので、耐震補強の前倒しや優先順位のつけ方などについて幅広く検討する必要がある。費用負担のあり方については、委員会による検証を通じて国交省として検討していきたい。(17日の会見で)
週間予定表
【5月12日(木)】
【13日(金)】国土交通大臣会見
JR貨物2022年3月期決算発表
【14日(土)】
【15日(日)】
【16日(月)】JR東海社長会見〈名古屋〉
【17日(火)】国土交通大臣会見
【18日(水)】観光庁長官会見
JR北海道社長会見
JR西日本社長会見
JR貨物社長会見
【19日(木)】
【20日(金)】国土交通大臣会見
連載 休日に地図と歩く
ウオーキングイベント「JRヘルシーウォーキング」。「北の大地」を巡る気軽な旅の累計参加者数は30万人を突破、JR北海道の人気コンテンツの一つである。とある休日、地図を手に歩いてみると――
⑤開幕目前 JRヘルシーウォーキング2022
https://news.kotsu.co.jp/Contents/20220422/016f251f-5606-4f8f-a4e9-58345c7bdbbd
④由仁
https://news.kotsu.co.jp/Contents/20211028/34863cae-b626-47d5-b767-720d4bd873e0
③士別
https://news.kotsu.co.jp/Contents/20211001/c9d696ea-d0c1-4784-877a-424812a62f55
②砂川
https://news.kotsu.co.jp/Contents/20210902/e3ef2523-8f2d-497c-98da-a1228445d01f
①余市
https://news.kotsu.co.jp/Contents/20210819/55e0c2bc-4ac1-4650-b495-04b5648c68d9
おしえて! 電子版
交通新聞電子版サービスについてご紹介
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2021/post_4048.html
リンク
JR北海道|
JR東日本|
JR東海|
JR西日本
JR四国|
JR九州|
JR貨物|
JRシステム
鉄道総研
東武鉄道|
西武鉄道|
京成電鉄|
京王電鉄
小田急電鉄|
東急電鉄
京浜急行電鉄|
東京地下鉄|
相鉄グループ
近畿日本鉄道|
南海電気鉄道
京阪電気鉄道|
阪急電鉄|
阪神電気鉄道
名古屋鉄道|
西日本鉄道|
日本民営鉄道協会
札幌市交通局|
仙台市交通局|
東京都交通局
横浜市交通局|
名古屋市交通局
京都市交通局|
大阪市高速電気軌道
神戸市交通局|
福岡市地下鉄