気になるニュースから
暴力行為防止ポスター「カッとしても暴力はダメニャ!」掲出
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2022/post_5112.html
サイコロで、旅行先きめよう・・・JR西日本が発売へ
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2022/post_5097.html
特製「ひだっこ(HIDACCO)ぴよりん」 ホテルアソシア高山リゾートで販売へ
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2022/post_5077.html
きょうの紙面から
特集 JR東日本 浸透する「JRE POINT」生活圏(7月5日付)
JR盛岡・秋田支社など 「北東北三県大型観光キャンペーン」開幕(7月5日付)
JR西日本 「兵庫プレDC」スタート(7月5日付)
トピックス
JR東日本 旅行先の候補駅をランダムで案内 12月から「どこかにビューーン!」
JR東日本は12月から、同社おススメの行き先候補駅(新幹線停車駅)の中から、「どこか」1つの駅にJRE POINT6000ポイントで往復できる「どこかにビューーン!」と名付けた新たなサービスを開始する。東京駅から概ね150㌔以上の同社新幹線停車駅が対象。47駅の中から4駅が提示され、申し込むと3日以内に行き先の1駅が案内される。最遠は新青森駅。9、10月に先行体験イベントを行う。 https://www.jreast.co.jp/
JR東日本 「エネルギービジョン2027~つなぐ~」策定
JR東日本は、グループが目指すエネルギー戦略「エネルギービジョン2027~つなぐ~」を策定した。グループ経営ビジョン「変革2027」の具体策。エネルギーを「つくる」「送る・ためる」「使う」においての「環境性」「経済性」「安定性」を向上させ、地域社会の持続的発展につなげていく。 https://www.jreast.co.jp/
記者会見 斉藤鉄夫 国土交通大臣
全国旅行支援について――
6月中の感染状況を見極めた上で、感染状況の改善が確認できれば、7月前半に開始するとしていた。6月中は総じて感染状況の改善が続いてきたが、足元の状況も踏まえ、新規感染者数、病床使用率、療養者数、死亡者数など、感染状況を総合的に見極めた上で実施のタイミングなどについて適切に判断したい。
1日当たり2万人の入国者数について――
1日2万人というのを目安にしているが、状況を見ながら今後考えていきたい。入国者数については、政府全体で適切に判断していきたい。(5日の会見で)
週間予定表
【7月1日(金)】「岡山DC」開幕
JR東海「HC85系」営業運転開始
【2日(土)】
【3日(日)】
【4日(月)】
【5日(火)】国土交通大臣会見
JR東日本社長会見
【6日(水)】
【7日(木)】
【8日(金)】
連載 休日に地図と歩く
ウオーキングイベント「JRヘルシーウォーキング」。「北の大地」を巡る気軽な旅の累計参加者数は30万人を突破、JR北海道の人気コンテンツの一つである。とある休日、地図を手に歩いてみると――
⑦浦幌
https://news.kotsu.co.jp/Contents/20220623/6bb53ba8-1023-4e11-87fa-449e5f03b791
おしえて! 電子版
交通新聞電子版サービスについてご紹介
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2021/post_4048.html
リンク
JR北海道|
JR東日本|
JR東海|
JR西日本
JR四国|
JR九州|
JR貨物|
JRシステム
鉄道総研
東武鉄道|
西武鉄道|
京成電鉄|
京王電鉄
小田急電鉄|
東急電鉄
京浜急行電鉄|
東京地下鉄|
相鉄グループ
近畿日本鉄道|
南海電気鉄道
京阪電気鉄道|
阪急電鉄|
阪神電気鉄道
名古屋鉄道|
西日本鉄道|
日本民営鉄道協会
札幌市交通局|
仙台市交通局|
東京都交通局
横浜市交通局|
名古屋市交通局
京都市交通局|
大阪市高速電気軌道
神戸市交通局|
福岡市地下鉄