気になるニュースから
広島電鉄 「宮島線開業100周年記念事業」22日スタート
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2022/10022.html
江ノ島電鉄 シーブリーズのフルラッピング車両運転
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2022/post_5305.html
とさでん交通 「トム&ジェリー」ラッピング電車をリニューアル
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2022/post_5304.html
鉄道150年の記念貨幣 発行へ
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2022/150.html
きょうの紙面から
特集 JR北海道の「訪日外客パスプロモーション」(8月15日付)
養老鉄道「ねこキャラクター」チーム名「YORO SEVEN CATS」に(8月15日付)
トピックス
記者会見 斉藤鉄夫 国土交通大臣
国土交通大臣の再任について――
今回はこれまでの国土交通大臣、水循環担当大臣のほかに、国際園芸博覧会担当大臣ということも任命を受けた。昨年10月から10カ月間、国土交通大臣を務めさせていただきました。全力で取り組んできたつもりだが、2つの点に引き続き頑張りたい。統計処理の不適切処理の問題と知床半島遊覧船事故だ。その上で、これまで通り、三つの柱、安全・安心、防災・減災、国民の生活、暮らしを守る安全・安心施策、防災・減災対策等にしっかり取り組んでいく。特にこの7、8月にかけては、地方公共交通をいかに守っていくかということが大きなテーマになり、いろいろな有識者懇談会から提案があった。地方の公共交通を守っていく、持続可能なものにしていく、そしてそのことによって地方活性化、観光振興も行っていきたい。(15日の会見で)
ジェフ千葉 町田に1-2 終盤に突き放される 第31節
サッカーのJ2、ジェフユナイテッド市原・千葉(ジェフ千葉)は14日、千葉市のフクダ電子アリーナでの第31節・FC町田ゼルビアに1―2で敗れた(11勝8分け11敗)。後半に追いついたが、終盤に突き放された。20日の第32節(フクダ電子アリーナ)では徳島ヴォルティスと対戦する。 https://jefunited.co.jp/
四日市あすなろう鉄道 「復刻版 三重鉄道沿線案内」を発売
四日市あすなろう鉄道は13日から、あすなろう四日市駅、内部駅で内部線開業100周年・八王子線開業110周年記念「復刻版 三重鉄道沿線案内」を発売。1000円。500部限定。 https://yar.co.jp/
JR九州 「415系夜行急行『日南』号の旅」を設定
JR九州は、国鉄型 415系セミクロスシート車を利用したJR九州オリジナルツアー「415系夜行急行『日南』号の旅」を設定、15日9時30分から同社トラベルデスクで発売する。走行区間は門司港―鹿児島中央駅間(日豊本線経由)。9月9日が門司港発鹿児島中央行き0泊2日、10日が鹿児島中央発門司港行き0泊2日。最少催行人員は各日100人。ボックスシート利用で1人3万3000円(大人、子ども同額)など。415系セミクロスシート車を利用した最後のツアー。 https://www.jrkyushu.co.jp/
バーチャル大阪駅 VTuberユニットとのコラボカフェ 13日から
JR西日本グループは、13〜28日にメタバース上で行う「バーチャル大阪駅」に合わせて、「バーチャル大阪駅」×「リアルの大阪駅」を楽しめるイベントを実施する。大阪駅「時空の広場」でVTuberユニット「パラレルウォーカー」とのコラボカフェを開催する。 https://www.westjr.co.jp/
JR八王子駅で「八王子やさいまつり2022」
JR東日本八王子支社は27、28日の2日間、八王子駅みどりの窓口前で「八王子やさいまつり2022」を開催する。東京・八王子産の新鮮な野菜を販売するほか、27日には八王子祭囃子連合会の協力でお囃子、28日には八王子芸妓(げいぎ)衆による演舞披露を行う。 https://www.jreast.co.jp/
週間予定表
【8月10日(水)】
【11日(木)】山の日
【12日(金)】
【13日(土)】
【14日(日)】
【15日(月)】国土交通大臣会見
【16日(火)】
【17日(水)】JR北海道社長会見
JR貨物社長会見
【18日(木)】JR6社「お盆期間利用実績」発表
【19日(金)】
HPリンク集
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2022/post_5238.html
連載 休日に地図と歩く
ウオーキングイベント「JRヘルシーウォーキング」。「北の大地」を巡る気軽な旅の累計参加者数は30万人を突破、JR北海道の人気コンテンツの一つである。とある休日、地図を手に歩いてみると――
⑧千歳から新千歳空港
https://news.kotsu.co.jp/Contents/20220722/e329f00f-09da-4876-8177-51f2836ac530
あわせて読みたい
■交通新聞社の一冊■
JR時刻表/旅の手帖/散歩の達人/
鉄道ダイヤ情報/JRガゼット/
こどものほん/交通新聞社新書/書籍/
https://www.kotsu.co.jp/
■鉄道・旅行情報サイト「トレたび」■
https://www.toretabi.jp/
■さんたつ by 散歩の達人■
https://san-tatsu.jp/
■中央線が好きだ。 × 散歩の達人■
https://chuosuki.jp/
おしえて! 電子版
交通新聞電子版サービスについてご紹介
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2021/post_4048.html