📶速報 Breaking news
👉JR西日本 城陽市水道事業・下水道事業の優先交渉権者に
JR西日本など5社で組織するみずパートナーJOYO共同企業体は、京都府の城陽市水道事業および下水道事業における包括的民間委託事業で優先交渉権者に選定され、9月30日に城陽市公営企業と契約を締結した。委託期間は2026年4月から36年3月までで、契約金額(税抜き)は38億円。業務内容は施設の運転・維持管理、窓口対応、更新計画原案作成など多岐にわたる。国が推進するウォーターPPPレベル3.5(更新支援型)の枠組みに基づき、人口減少や施設老朽化、技術者不足といった課題に対応し、持続可能な上下水道運営を目指す。みずパートナーJOYO共同企業体は、代表企業のヴェオリア・ジェネッツをはじめ、フジ地中情報、日本メンテナスエンジニヤリング、アジア航測が参画している。
https://www.westjr.co.jp/
👉JR東日本 「JR目黒ビル」本体工事を26年2月から開始 環境配慮型施設で街ににぎわい創出
JR東日本は、目黒駅直結の複合施設「JR目黒ビル」の本体工事を2026年2月に開始する。地上9階・地下1階建て。商業施設(1~2階)とオフィス(3~9階)で構成され、駅コンコースから2階に直結する利便性の高い設計とした。開業は28年度冬を予定。環境負荷低減に向けてZEB Ready認証を取得し、全館で再生可能エネルギー由来の電力を採用。太陽光の熱影響を抑えた外観設計やセンサー制御照明などにより、一次エネルギー消費量を52%削減する。JR東日本では持続可能な都市空間の創出を目指し、目黒の街に新たなにぎわいをもたらす。
https://www.jreast.co.jp/
👉JR東日本 田町駅西口で再開発着工 地域の防災・快適性向上へ
JR東日本は1日、三井不動産、森永乳業と共同で、田町駅西口駅前地区開発事業を着工した。旧森永プラザビル跡地に地上24階・地下2階建てのオフィス・商業・産業支援施設を整備し、1期工事は2029年3月末に建物竣工、2期工事は33年度に緑地広場の整備を実施し、全体竣工を予定している。駅前ロータリーの拡張や地下鉄三田駅とのバリアフリー通路新設により、田町・三田エリアの安全性と快適性を向上させる。災害時には帰宅困難者の一時滞在施設としても機能し、ZEB Ready認証取得を目指す省エネ設計を導入する。
https://www.jreast.co.jp/
📺動画ニュース
Narration by
動画制作会社VIDWEB
👉「過去の動画ニュース」
https://www.youtube.com/@kotsushinbun/videos
🆕週間予定表
【9月26日(金)】国土交通大臣会見
JR九州社長会見
【27日(土)】
【28日(日)】
【29日(月)】
【30日(火)】国土交通大臣会見
【10月1日(水)】
特急「ひだ」チケットレス
乗車サービス開始
身延線鰍沢口―甲府間14駅
TOICAサービス開始
【2日(木)】
【3日(金)】国土交通大臣会見
📶気になるNewsから
👉『鉄道むすめ』27名が協力!鉄道フェスティバルにてオリジナル缶バッジをプレゼント!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000107.000050139.html
👉清瀬市から未来へ— 幻のロマン客車「夢空間」の鼓動を、再び。
https://readyfor.jp/projects/yumekuukankiyose4925111-2
👉JR東日本 モビリティ事業で中長期戦略「PRIDE & INTEGRITY」策定
https://www.jreast.co.jp/press/2025/20250909_ho03.pdf
👉JR東日本 グループ経営ビジョン「勇翔 2034」
https://www.jreast.co.jp/press/2025/20250701_ho03.pdf
👉「THE ROYAL EXPRESS~TOKAIDO・FUJI CRUISE TRAIN~」 2025年秋、神奈川・静岡・愛知・岐阜の4県をまたぐ東海道の煌めく旅
https://jr-central.co.jp/news/release/_pdf/000044369.pdf