




速 報
JR東海、鹿島建設・大成建設を指名停止に(3月9日)
JR東海は9日、同社が発注するリニア中央新幹線の建設工事の受注に関して、鹿島建設、大成建設の2社の指名を停止すると発表した。独占禁止法違反で有罪判決が2社に出されたことに対する措置。停止期間は9日から9月8日までの6カ月間。 https://jr-central.co.jp/
JR西日本・JR四国、「おトクに四国チケットレス」13日から発売(3月9日)
JR西日本とJR四国は9日、「J-WESTネット会員」限定の「おトクに四国チケットレス」を3月13日から発売すると発表した。 https://www.westjr.co.jp/
「エキマルキッチン」、3月16日開業(3月9日)
ジェイアール西日本フードサービスネットは9日、JR 新大阪駅東改札外の新施設「エキマルシェ新大阪 ソトエ」にフードコート「エキマルキッチン」を3月16日開業すると発表した。 https://www.westjr.co.jp/
嵯峨野トロッコ「360度動画」、15日から販売(3月9日)
嵯峨野観光鉄道は9日、嵯峨野トロッコ列車の沿線風景をスマートフォンなどで楽しめる「360度動画」の販売を3月15日10時から開始すると発表した。販売価格は550円(税込み)で、先着100人には250円で販売する。 https://www.westjr.co.jp/
山形県全域でバスに「地域連携ICカード」(3月9日)
JR東日本は9日、山形県の山交バス、庄内交通との間で「地域連携ICカード」を利用したIC乗車サービスの提供について合意したと発表した。県内全域をカバーし、複数の民間バス事業者が一斉に交通系ICカードを導入するのは全国で初めて。 https://www.jreast.co.jp/
航空法等の一部を改正する法律案を閣議決定(3月9日)
赤羽国交相は9日の会見で、航空法等の一部を改正する法律案を閣議決定したと発表した。①コロナ禍など事業に甚大な影響のある事態下における航空ネットワーク確保②保安検査の受検義務付けなど保安対策強化③ドローンなど無人航空機の「有人地帯上空での補助者なし目視外飛行」(レベル4相当)実現のための制度整備――が核。
会見 赤羽国交相、東日本大震災から10年に関連して(3月9日)
赤羽国交相は9日の会見で、東日本大震災後に地盤をかさ上げした地域に人が戻らないことへの認識について、以下のように述べた。
10年間、自治体や被災地域の住民の方々の意向を確認しながらあるべき姿を模索し、土地区画整理事業などの手法を使い、かさ上げや高台移転などの取り組みをしてきた。ただ、被災された方々も10年分高齢化し状況も変わったことで、当初の意向が変わることもある。事業を長期化させないような工夫をしていくことが重要だ。被災地の活用が十分ではないという指摘については、地元だけでなくそれ以外の人たちの土地を活用したいという意向とのマッチングも必要だと思う。
個人的な考えだが、各地域で10年後20年後の将来の絵姿を描くこと、どういう課題があり、どう対応していくかを日ごろから計画しておくことが大事だと思う。現在、国交省の都市局や国土政策局でコロナ禍を踏まえたまちづくりについて検討しているので、防災という観点も入れて議論をしていきたい。
トピックス
JR九州、博多駅で九州新幹線全線開業10周年記念イベント
JR九州は13、14日、九州新幹線全線開業10周年の記念イベントを博多駅前大屋根下スペースで開催する。熊本、鹿児島両県への観光誘客を図る「熊と鹿」キャンペーンの一環。各日11~18時。 https://www.jrkyushu.co.jp/news/index.html
小田急、「ロマンスカーミュージアム」4月19日オープン
小田急電鉄は4月19日、小田原線海老名駅隣接地で整備を進めている「ロマンスカーミュージアム」を開業する。ロマンスカー5車種の展示のほか、ジオラマなどを整備。入館は当面、予約制。 https://www.odakyu.jp/
京都鉄博、「藍よしのがわトロッコ」乗車体験、14日に
京都鉄道博物館は14日、本館1階「車両のしくみ/車両工場」で開催中のJR四国の観光列車「藍よしのがわトロッコ」特別展示関連イベントして、同列車の乗車体験企画、マスコットキャラクターの撮影会、阿波踊りの演舞を行う。 https://www.westjr.co.jp/
名鉄、平日朝の新鵜沼発急行列車2本、特別車両乗車可能に
名古屋鉄道は15日から、平日朝時間帯の新鵜沼発の急行列車2本について、特別車両に乗車できるようにする。朝の通勤時間帯の着席サービス拡大や混雑緩和を目的としたもので、乗車に必要な特別車両券「ミューチケット」は13日から発売する。 https://top.meitetsu.co.jp/
リンク
JR北海道|
JR東日本|
JR東海|
JR西日本
JR四国|
JR九州|
JR貨物|
JRシステム
鉄道総研
東武鉄道|
西武鉄道|
京成電鉄
京王電鉄|
小田急電鉄|
東急電鉄
京浜急行電鉄|
東京地下鉄|
相鉄グループ
近畿日本鉄道|
南海電気鉄道
京阪電気鉄道|
阪急電鉄|
阪神電気鉄道
名古屋鉄道|
西日本鉄道
国土交通省|
観光庁
鉄道・運輸機構|
日本政府観光局
[PR]

