JR北海道 通常運転に
6日の記録的大雪以降、JR北海道の札幌圏を発着する一部列車で続いていた運休が14日始発から通常運転に回復した。
同社では、札幌駅を発着する全列車の終日運休を7日に実施するなどで除排雪に努め、8日までに函館線札幌―小樽間、室蘭線岩見沢―追分間で本数を減らして運転を再開していた。
JR北海道

-
2022.08.10 JR北海道 予定・計画・施策
JR旭川支社 南稚内駅100周年 記念イベント第2弾
JR北海道旭川支社はあす11日、11月1日に開駅100周年を迎える宗谷線南稚内駅の記念イベント第2弾を開催する。
-
2022.08.09 JR北海道 予定・計画・施策
JR北海道 22年度第1四半期 経営改善の取り組み 18項目で目標達成
JR北海道は5日、「JR北海道グループ経営改善に関する取り組み」の2022年度第1四半期報告書を発表した。
-
2022.08.08 JR北海道 予定・計画・施策
JR北海道 追分駅で開駅130周年写真展
JR北海道は、室蘭・石勝線追分駅の開駅130周年を記念して、同駅コンコースで写真展を開催している。地元・北海道安平町の協力、10月16日まで。
-
2022.08.08 JR北海道 予定・計画・施策
JR北海道 グループ経営改善 22年度第1四半期の報告書
JR北海道は5日、「JR北海道グループ経営改善に関する取り組み」で、2022年度第1四半期の報告書を発表した。
事故・災害

-
2022.08.10 JR東日本 事故・災害
JR東日本 米坂線米沢―今泉間で運転再開
JR東日本は、3日からの記録的な大雨の被害により全線で運転を見合わせていた米坂線について、米沢―今泉間で9日始発から運転を再開した。
-
2022.08.10 JR貨物 事故・災害
JR貨物 複数線区で運転見合わせ
3日からの大雨の影響で、JR貨物は東北、北陸地方の複数線区で貨物列車の運転を見合わせており、運休と大幅な遅延などが発生している。
-
2022.08.05 JR東日本 事故・災害
豪雨で一部路線に被害
3日からの記録的な大雨により、JR東日本磐越西線喜多方―山都間の濁川橋りょうが倒壊した。同線喜多方―野沢間は当分の間、運転を見合わせる。
-
2022.06.03 JR東海 事故・災害
JR飯田線 本長篠―中部天竜間で運転見合わせ
JR飯田線は湯谷温泉―三河槙原間で発生した岩石落下に伴う線路設備の損傷により、本長篠―中部天竜間で運転を見合わせている。