交通新聞社 電子版

特集 進化する鉄道 変革の時代に業界3団体の戦略は 日本鉄道電気技術協会

2022.03.03
JR東日本が実用化に取り組むドライバレス運転。次世代鉄道を志向する「スマートトレイン」の実践策で、「運行やサービスなど様々な側面から鉄道を質的に変革する」とするイメージ(JR東日本東京支社提供)

 現代の鉄道を象徴する「電気」

 次世代通信規格 「5G」に期待

 現代の鉄道は、非電化の気動車が走る線区でも「電車」と呼ばれたりする。電気鉄道の動力源としてはもとより、照明や空調などのサービス機器、安全・安心を支える信号や通信も含め、21世紀の鉄道は電気技術がなければ始まらない。