わたらせ渓谷鐵道 神戸―間藤間で土砂流入 復旧見通し立たず
群馬県の第三セクター鉄道・わたらせ渓谷鐵道は25日夜から26日にかけて発生した線状降水帯による大雨の影響で、神戸―間藤間で運転を見合わせている。線路に大量の土砂が流れ込み、路盤が流失した。復旧の見通しは立っていない。バスなどの代行輸送は行わない。桐生—神戸間は通常運行している。
民鉄・公営・三セク
-
2025.01.17 民鉄・公営・三セク 予定・計画・施策
阪急阪神ホールディングス ガバナンス体制強化に向けた取り組み 宝塚歌劇団を法人化へ
阪急阪神ホールディングスは、同社グループ全体のガバナンス体制強化に向けた取り組みを発表した。
-
2025.01.17 民鉄・公営・三セク 営業・事業・車両
西武 「サステナ車両」8000系 5月末から国分寺線で運行
VVVF化100%めざす 西武鉄道は5月末から、環境負荷の少ない他社からの譲受車両「サステナ車両」のうち、「8000系」(元小田急電鉄8000形)を国分寺線で
-
2025.01.17 民鉄・公営・三セク 営業・事業・車両
高松琴平電気鉄道 新型車両2000形 外観デザイン3案で投票受け付け
高松琴平電気鉄道は、2025年度以降に導入する新型車両「2000形」の外観デザインについて、「ダイナミック」「フレッシュ」「スタイリッシュ」の3種類を候補とし
-
2025.01.17 民鉄・公営・三セク 予定・計画・施策
西武 「駅まちレジリエンス」をテーマに災害対応
各駅で帰宅困難者対応など 西武鉄道は、「駅まちレジリエンス」をテーマに据え、災害時の対応力強化を目的とした施策を展開する。
事故・災害
-
2024.12.02 政府・省庁・鉄道運輸機構 事故・災害
運輸安全委員会 JR大船駅構内の電柱傾斜事故 鉄道事故調査報告書を公表
国の運輸安全委員会は11月28日、昨年8月5日夜にJR東海道線大船駅構内で、傾斜した電柱と列車が衝突した事故に関する鉄道事故調査報告書を公表した。
-
2024.11.20 JR北海道 事故・災害
JR函館線が運転再開
16日未明に発生した貨物列車脱線事故で運転を見合わせていたJR函館線森―長万部間について、JR北海道は19日始発から運転を再開した。
-
2024.10.18 民鉄・公営・三セク 事故・災害
宇都宮ライトレール ライトライン 開業後初の人身事故
宇都宮ライトレールが運行管理するライトライン(宇都宮原芳賀ライトレール線)で17日22時15分ごろ、栃木県グリーンスタジアム付近を走行中の列車が軌道上で自転車