連載 JR西日本 デジタルで新たなミライ 現場起点の内製で成果 ㊦多岐にわたる要素〝最適化〟
JR西日本が目指す鉄道事業におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)の到達地点の一つは、デジタル技術の利活用による定常的な業務改善の実現だ。そのためには社員自らの手により、現場の課題解決に寄与するシステムの内製化と、その概念実証(PoC)事例を増やすことが不可欠となる。
JR西日本

-
2025.07.03 JR西日本 営業・事業・車両
JR西日本 「パンダくろしお」運行継続へ
今までありがとう、また来てね――。JR西日本は、京都・大阪と南紀を結ぶ特急「パンダくろしお」の運行を継続することを決めた。
コラム・企画類

-
2025.07.03 その他業種分類 コラム・企画類
墨滴 7月3日付
先月上旬、名古屋市の金城ふ頭。雲一つない青空と二つの黄色い車両が鮮やかなコントラストを描いた。その車両は新幹線電気軌道総合試験車「ドクターイエロー」。
-
-
2025.07.02 観光・旅行業 コラム・企画類
ティータイム 髙橋広行 日本旅行業協会(JATA)会長
岩田さんと海外の魅力伝える 「旅行消費額はインバウンドが8兆円超、国内旅行も好調で25兆円台と大きく飛躍した。残るは海外旅行の復活。