記事分類
業種分類
詳細検索
ログイン
運営
プライバシーポリシー
[PR]
注目のニュース👇
🔴JR東日本 忘れ物検索サービス「落とし物クラウドfind」 26年4月から導入 🔴JR北海道 「花たびそうや」今年も運転 停車駅などで歓迎企画も 🔴JR九州 博多駅で「母の日」イベント 🔴JR東海 311系引退 車両装飾や廃車回送ツアー 🔴JR西日本 新たな決済サービス「Wesmo!」 5月28日からサービス開始 https://www.toretabi.jp/railway_info/entry-21343.html
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2022/post_5238.html
https://zpgshop.kotsu.co.jp/
🔵JR時刻表 https://www.kotsu.co.jp/products/jikoku/ 🔵旅の手帖 https://www.kotsu.co.jp/products/tabi/ 🔵散歩の達人 https://www.kotsu.co.jp/products/sanpo/ 🔵鉄道ダイヤ情報 https://www.kotsu.co.jp/products/dj/ 🔵DJ鉄道楽ナビ https://www.kotsu.co.jp/service/digital_contents/tdr/ 🔵JRガゼット https://www.kotsu.co.jp/products/gazette/ 🔵こどものほん https://www.kotsu.co.jp/products/kids/ 🔵交通新聞社新書 https://www.kotsu.co.jp/products/shinsho/ 🔵鉄道・旅行情報サイト「トレたび」 https://www.toretabi.jp/ 🔵さんたつ by 散歩の達人 https://san-tatsu.jp/ 🔵中央線が好きだ。 × 散歩の達人 https://chuosuki.jp/
交通新聞電子版サービスについてご紹介
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2021/post_4048.html
大分・佐賀関港と愛媛・三崎港を結ぶ近鉄グループの国道九四フェリーは、佐賀関港の新ターミナルビルの営業を開始した。
新ターミナルビルは鉄骨造り3階建て、延べ床面積約910平方㍍。
全文読むにはログインしてください
新日本海フェリー、鉄道・運輸機構 新造船「けやき」進水
最新鋭の省エネ船型 今年12月、舞鶴―小樽に就航 新日本海フェリー(大阪市北区)と鉄道建設・運輸施設整備支援機構が発注した大型カーフェリーの命名・進水式が4月
郵船クルーズ 飛鳥Ⅲ 7月20日就航
革新的なエコクルーズ船に 郵船クルーズ(横浜市西区)が建造を進めていた新クルーズ船「飛鳥Ⅲ」=写真=が10日、ドイツ・エムデンで竣工(しゅんこう)した。
津軽海峡フェリー 新造船「ブルーグレイス」8月デビュー
8月、室蘭―青森に 津軽海峡フェリー(北海道函館市)は8月8日から、「室蘭―青森航路」に新造船「ブルーグレイス」=写真=を投入する(認可申請中)。
商船三井 新造LNG運搬船に風力補助推進システム搭載
商船三井(東京都港区)は、東京ガス(同)の100%子会社である東京エルエヌジータンカー(同)に長期用船する新造LNG運搬船に、風力補助推進システム「ウインドチ
JR東日本テクノロジー 車両用空調自動洗浄装置の運用開始 洗浄作業の省力化・省人化を実現
フィン洗浄自動化は国内初 JR東日本テクノロジー(JRTM)は25日、JR東日本首都圏本部長野総合車両センターで、空調装置検修での「車両用空調自動洗浄装置」の
東急など 「SOIL」に複合発酵技術を活用した水循環システムを導入
東急と大手総合建設コンサルタントの長大(東京都中央区)、排水処理装置の設計・施工、維持管理などを担う東建産業(同渋谷区)は、水資源使用量の削減を通じた循環型社
JR西日本 「踏切ゲート-Lite+」を開発
JR西日本中国統括本部は、第4種踏切の安全対策として新たに「踏切ゲート-Lite+(ライトプス)」を開発、2025年度に鳥取、島根、岡山、広島、山口の5県50
JR東日本クロスステーション 秋葉原駅のそばいち Suicaのペンギンデザインの券売機
○…JR東日本クロスステーションフーズカンパニーが7日にJR秋葉原駅構内にオープンした駅そば「そばいち エキュート秋葉原店」に、期間限定デザインの「Suica
⚽ジェフ千葉 仙台に0―0 第16節 首位は維持 2位との勝ち点差「3」に縮まる
2025明治安田J2リーグ、ジェフユナイテッド市原・千葉(ジェフ千葉)は17日、千葉市のフクダ電子アリーナで第16節・ベガルタ仙台と対戦したが0-0で引き分けた(11勝3分け2敗)。勝ち点は36で首位を維持しているが、2位(RB大宮アルディージャ)との差は前節5から3に縮まった。第17節は25日、V・ファーレン長崎(PEACE STADIUM Connected by SoftBank、長崎市)。 https://jefunited.co.jp/
👉JR東日本 副社長に伊藤氏、池田氏
JR東日本は16日開いた取締役会で、第38回定時株主総会(6月20日開催予定)に付議する役員候補者を決定した。6月20日付で代表取締役副社長には伊藤敦子常務・グループ経営戦略本部長、池田裕彦常務執行役員・新幹線統括本部長・鉄道事業本部副本部長が昇格する。伊勢勝巳代表取締役副社長は退任し、東鉄工業代表取締役社長に就任予定(6月26日付)。 https://www.jreast.co.jp/
👉ドクターイエロー 模型CF成立まで2506万3400円 16日15時30分時点
JR東海が今月29日まで設定した923形ドクターイエロー1/45ディスプレイモデル(Oゲージモデル)のクラウドファンディングの支援額は16日15時30分現在で9493万6600円で、目標金額の1億2000万円まで2506万3400円となっている。 https://market.jr-central.co.jp/shop/crowd_funding/project.aspx?project=T4-923SD
👉JRグループ旅客6社 夏の臨時列車発表
JRグループ旅客6社は16日、夏期間(7月1日~9月30日)に設定する臨時列車の運転計画を発表した。JR東日本では東北の夏祭りに便利な東北・秋田新幹線「はやぶさ」「こまち」を中心に増発。JR東海はお盆期間(8月8日~17日)に1日平均442本の新幹線を運転する。JR西日本では大阪・関西万博開催を踏まえた新幹線、在来線特急を臨時設定する。 https://www.jrhokkaido.co.jp/ https://www.jreast.co.jp/ https://jr-central.co.jp/ https://www.westjr.co.jp/ https://www.jr-shikoku.co.jp/ https://www.jrkyushu.co.jp/
👉「過去の動画ニュース」
https://www.youtube.com/@kotsushinbun/videos
【5月16日(金)】国土交通大臣会見 【17日(土)】 【18日(日)】 【19日(月)】JR東海社長会見〈名古屋〉 【20日(火)】国土交通大臣会見 【21日(水)】JR貨物社長会見 【22日(木)】 【23日(金)】国土交通大臣会見 JR西日本社長会見〈東京〉
🐼ジャイアントパンダ4頭、中国成都に帰国へ アドベンチャーワールド
https://www.aws-s.com/pressrelease/pdf/250424.pdf
🐼JR西日本「パンダくろしお」
https://www.jr-odekake.net/railroad/kuroshio/pandakuroshio/
🔶連載 休日に地図と歩く ⑲新川
https://news.kotsu.co.jp/Contents/20250502/632e2cdd-2876-421c-8244-6af7ba7e93ea
🔶連載 JR四国 〝四国モデル〟追求へ パターンダイヤ拡大の取り組み
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2025/post_8958.html
🔶連載 駅とヒットソング
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2025/post_8784.html
🔶連載 JR北海道「おおぞら」「北斗」速達化へ 3・15ダイヤ改正
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2025/post_8770.html
🔶連載 「JR西日本 デジタルで新たなミライ」 現場起点の内製で成果
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2024/post_8538.html
🔶連載 「斬新なアイデアとあくなき挑戦」JR九州 大型イベントの舞台裏
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2024/post_8424.html
🔶連載 JR東海 踏み出す一歩 ―グループ事業の挑戦と実践―
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2024/post_8171.html
🔶連載 「にぎわいの新拠点 ―幕張豊砂駅開業後のまち―」
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2024/post_7934.html
🔶連載 「高松オルネ」開業への道 JR四国
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2024/post_7651.html