JR北海道 2022年3月期第2四半期決算 経常、純損益が黒字転換
JR北海道は12日、2022年3月期第2四半期連結決算を発表した。コロナ禍の影響を受ける中、今期から適用している「収益認識に関する会計基準」を外すと、実質34億円の増収で、営業損失は過去最大だった前期より46億円改善。
JR北海道

-
2022.05.17 JR北海道 営業・事業・車両
JR北海道 「花たび そうや」運転開始
地域連携企画でおもてなし 指定席は完売 JR北海道は14日、宗谷線旭川―稚内間で観光列車「花たび そうや」(急行、定員80人、全車指定席)の運転を開始した。
-
2022.05.12 JR北海道 営業・事業・車両
JR北海道 「くしろ湿原ノロッコ号」 22年度の運転開始
10月まで140日間設定 JR北海道の釧網線で「くしろ湿原ノロッコ号」(釧路―塘路間)の本年度運転がゴールデンウイークからスタートした。
決算・財務

-
-
2022.05.17 民鉄・公営・三セク 決算・財務
22年3月期決算 京王電鉄
2期ぶりに黒字転換【京王電鉄】 コロナ禍の影響が長引き、生活様式の変容や、収益認識会計基準適用の影響もあり減収となったが、費用の削減が進み、各損益は前期の赤字
-
2022.05.17 民鉄・公営・三セク 決算・財務
22年3月期決算 京浜急行電鉄
大型物件売却などで増収【京浜急行電鉄】 コロナ禍の影響が前期より縮小し、不動産流動化による大型物件の売却で増収に。
-
2022.05.17 民鉄・公営・三セク 決算・財務
22年3月期決算 京阪ホールディングス
3期ぶり増収、経常増益【京阪ホールディングス】 収益認識会計基準適用の影響による減収はあるものの、不動産販売業の増収、運輸業における前期のコロナ禍の反動などで