JR東海 東海道新幹線 サーモグラフィカメラを活用、「座席濡(ぬ)れ検知装置」導入
東京駅車内整備で使用へ 身体的負担を軽減し迅速、正確点検
JR東海と同社グループの新幹線メンテナンス東海は26日、サーモグラフィカメラを活用した「座席濡(ぬ)れ検知装置」を開発し、12月から東海道新幹線東京駅折り返し列車の車内整備作業で使用を開始すると発表した。
JR東海

-
2025.08.21 JR東海 予定・計画・施策
JR東海 三島で小学生向けサッカー・鉄道体験イベント開催
JR東海は10月26日、静岡県三島市の同社総合研修センターで、Jリーグ・J3のアスルクラロ沼津と連携した小学生向けイベントを開催する。
-
2025.08.20 JR東海 記録・調査・統計
JRグループ旅客6社 お盆期間輸送概況 JR東海
1日平均輸送量が過去最高【JR東海】 東海道新幹線と在来線特急の輸送量は前年比113%の426万2000人。
施設・機器

-
2025.07.31 その他業種分類 施設・機器
大阪府守口市 日本初「埋込型」信号機 横断歩道見えやすく
歩行者の安全対策として、日本初となる「埋込型信号機」がこのほど、大阪府守口市の大枝公園前の道路に設置された=写真=。