




気になるニュースから
鉄道150年の記念貨幣 発行へ
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2022/150.html
養老鉄道「ねこキャラクター」 チーム名「YORO SEVEN CATS」に
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2022/yorosevencats.html
「シャチボン愛(アイ)スクリーム」「シャチ盆(ボン)」販売へ
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2022/post_5240.html
きょうの紙面から
京阪 5000系復刻プロジェクト 先頭車の半分、樟葉の商業施設に(8月5日付)
トピックス
ジェフ千葉 群馬に3-0 4試合ぶり勝利 第30節
サッカーのJ2、ジェフユナイテッド市原・千葉(ジェフ千葉)は7日、前橋市の正田醤油スタジアム群馬での第30節・ザスパクサツ群馬に3―0で勝利した(11勝8分け10敗)。ジェフは4試合ぶり勝利。14日の第31節(フクダ電子アリーナ、千葉市)でFC町田ゼルビアと対戦する。
https://jefunited.co.jp/
JR東海 グランパス戦の“特別観戦プラン”設定
JR東海は10月29日に豊田スタジアム(愛知県豊田市)で開催されるサッカーのJリーグ、名古屋グランパス対FC東京戦で、首都圏から名古屋までの往復新幹線(日帰り)+スタジアム見学や選手のサイン入りユニホームなどが付いた“特別観戦プラン”を設定した。名古屋グランパスのクラブ30周年、東海道新幹線「のぞみ」運行開始30周年を記念。JR東海の「EX旅のコンテンツポータル」で販売する。記念ロゴをデザインした限定コラボグッズの販売も予定している。
https://jr-central.co.jp/
JR東海 「推し旅アップデート」×ブラピ
JR東海は、自身の〝推し〟に会いに行く旅を提案するキャンペーン「推し旅アップデート」と、ブラッド・ピット主演のハリウッド映画「ブレット・トレイン」(9月1日公開予定)とのタイアップ企画を実施する。24日から、ジェイアール東海ツアーズ京都支店(京都駅1階新幹線八条口)で、映画撮影に使用されたセットの一部や衣装などを展示する。10月10日まで。首都圏から京都駅までの往復新幹線パッケージ商品の販売を今月5日から開始した。
https://jr-central.co.jp/
JR新潟支社 新潟新幹線車両センターでお仕事体験
JR東日本新潟支社は24日、新潟新幹線車両センターで小学生とその保護者10組20人限定でイベント「親子で楽しもう! 上越新幹線体験乗車・お仕事紹介」を開催する。回送線体験乗車、E2系運転台の特別見学、車掌のお仕事体験などができる。1組2万円。新潟駅集合・解散、11時45分~16時45分。同社通販ネットJRE MALL新潟支社店で8日12時30分から販売する。
https://www.jreast.co.jp/
運輸総研・JR東日本 9月に「鉄道開業150年記念セミナー」
運輸総合研究所とJR東日本は9月21日、JR東京駅日本橋口のサピアタワー内ステーションコンファレンス東京5階で「鉄道開業150年記念セミナー」を開催する。15時~17時20分。森地茂政策研究大学大学院客員教授・名誉教授、岸井隆幸計量計画研究所代表理事の基調講演と喜㔟陽一JR東日本副社長・マーケティング本部長、内田まほろJR東日本文化創造財団文化創造棟準備室室長を交えたパネルディスカッションを予定。オンラインで同時配信。参加費無料。運輸総合研究所セミナー申し込みフォームで9月15日まで受け付ける。
https://www.jreast.co.jp/
特急「あずさ」車内 山梨ワインと山梨県産食材の「ドライフルーツ」をセット販売
JR東日本八王子支社とJR東日本サービスクリエーションは6日から9月30日まで、中央線特急「あずさ」車内で、山梨ワインと山梨県産食材でつくった「ドライフルーツ」をセットにしたパッケージ商品「Rail Bar(レイルバル)」を販売する。1400円。購入者にE353系のイラスト付きメモを数量限定でプレゼント。
https://www.jreast.co.jp/
JR東日本グループ 車両製造とメンテナンス現場 1泊2日の見学ツアー
JR東日本、総合車両製作所、JR東日本びゅうツーリズム&セールスの3社は、1日目に総合車両製作所横浜事業所、2日目にJR東日本の長野総合車両センター、郡山総合車両センター、小牛田運輸区、勝田車両センターのいずれかを見学する1泊2日のツアーを企画した。10月に催行。各ツアー30人(郡山は40人)募集。参加費は10万~12万円。今月8日からJR東日本びゅうツーリズム&セールス「日本の旅、鉄道の旅」サイトで受け付ける。
https://www.jreast.co.jp/
JR北海道 グループ経営改善 22年度第1四半期の報告書
JR北海道は5日、「JR北海道グループ経営改善に関する取り組み」で、2022年度第1四半期の報告書を発表した。国土交通省の監督命令に基づく、主要施策の目標達成状況の検証報告。9分野全21項目設定したKPI(四半期目標)は18項目で達成。4~6月連結決算は、売上高302億円(前年比126.0%)、経常損失27億円(前期は34億円の黒字)、四半期純利益0億円(0.1%)だった。
https://www.jrhokkaido.co.jp/
JR盛岡支社 盛岡新幹線車両センター青森派出所を有料公開
JR東日本盛岡支社は9月3、17日の2日間、盛岡新幹線車両センター青森派出所でプレミアム見学会を開催する。これまで一般公開していない新幹線車両センターを初公開。新幹線のドア開閉や車内放送体験、構内入換や車両洗浄装置通過体験、新幹線車外(台車や屋根上)の見学など。1日先着2組限定(子ども=小・中学生1人、大人1人を含む最大5人 まで可能)。参加費は1組3万9000円。今月8日10時からJRE MALL盛岡支社ページで販売。
https://www.jreast.co.jp/
記者会見 斉藤鉄夫 国土交通大臣
大雨被害状況との対応について――
これまでに判明している被害状況ですが、河川については山形県大江町などを流れる最上川水系、最上川など21水系、45河川で氾濫が確認されている。また新潟県や青森県などで計12件の土砂災害の報告がある。道路につきましては新潟県村上市の直轄国道113号で道路自体が流失したことにより通行止めになっているほか、各地で被害が確認されており早期の復旧に努めている。鉄道については橋りょう倒壊や盛土流失などの施設被害が確認されている。復旧までに長時間かかることも予想されるが、いずれも地域住民の皆さまの生活の足であり代替交通手段の確保に向けて事業者と連携した対応を進めていく。国土交通省では被害の全容把握に努めており、現場力を最大限発揮し、災害対応に全力を尽くしていく。(5日の会見で)
週間予定表
【8月4日(木)】JR東海社長会見〈大阪〉
【5日(金)】国土交通大臣会見
【6日(土)】JR新山口駅と津和野駅で
「山口線開通100周年記念イベント」
【7日(日)】西九州新幹線武雄温泉、嬉野温泉
新大村、諫早、長崎駅で
歓迎イベント「かもめ楽団」
【8日(月)】国土交通大臣会見
【9日(火)】
【10日(水)】
【11日(木)】山の日
【12日(金)】
HPリンク集
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2022/post_5238.html
連載 休日に地図と歩く
ウオーキングイベント「JRヘルシーウォーキング」。「北の大地」を巡る気軽な旅の累計参加者数は30万人を突破、JR北海道の人気コンテンツの一つである。とある休日、地図を手に歩いてみると――
⑧千歳から新千歳空港
https://news.kotsu.co.jp/Contents/20220722/e329f00f-09da-4876-8177-51f2836ac530
あわせて読みたい
■交通新聞社の一冊■
JR時刻表/旅の手帖/散歩の達人/
鉄道ダイヤ情報/JRガゼット/
こどものほん/交通新聞社新書/書籍/
https://www.kotsu.co.jp/
■鉄道・旅行情報サイト「トレたび」■
https://www.toretabi.jp/
■さんたつ by 散歩の達人■
https://san-tatsu.jp/
■中央線が好きだ。 × 散歩の達人■
https://chuosuki.jp/
おしえて! 電子版
交通新聞電子版サービスについてご紹介
https://www.kotsu.co.jp/newspaper_topics/2021/post_4048.html