24年3月期第2四半期決算 日本石油輸送
各利益が減益に 【日本石油輸送】
石油輸送事業は、自動車輸送の需要増や主要顧客の運賃見直しなどで増収。高圧ガス事業も他高圧ガス輸送の他社事業の譲受などによる増収などから若干増収だった。化成品・コンテナ輸送事業は、化成品輸送で国内外の輸送需要低迷のあおりから売上高は減少した。
小売・流通・物流・通運・自動車

-
2025.04.18 小売・流通・物流・通運・自動車 予定・計画・施策
鉄道貨物協会 第48回エコレールマーク企業・商品 新たに7企業・商品
鉄道貨物協会は、第48回「エコレールマーク運営・審査委員会」(委員長・苦瀬博仁東京海洋大学名誉教授)を開催し、新たにエコレールマーク取組企業1社、エコレールマ
-
2025.04.11 小売・流通・物流・通運・自動車 記録・調査・統計
日通 鉄道コンテナ取扱実績 25年3月分
NIPPON EXPRESSホールディングスがまとめた日本通運の3月分の鉄道コンテナ取扱実績は12万8990個(前年同期比99・1%)となった。
-
2025.04.03 小売・流通・物流・通運・自動車 記録・調査・統計
日通 鉄道コンテナ取扱実績 25年2月分
NIPPON EXPRESSホールディングスがまとめた日本通運の2月分の鉄道コンテナ取扱実績は10万7045個(前年同期比95・3%)となった。
-
2025.04.03 小売・流通・物流・通運・自動車 記録・調査・統計
日通 24年 鉄道コンテナ取扱実績発表 1・9%減
日本通運がまとめた2024年分の鉄道コンテナ取扱実績によると、「物流の2024年問題」や脱炭素に向けた動きなどが追い風となり鉄道へのモーダルシフトが進んだもの
決算・財務

-
2025.05.12 民鉄・公営・三セク 決算・財務
25年3月期決算 東京地下鉄(東京メトロ)
鉄道利用好調で増収【東京地下鉄(東京メトロ)】 社会経済活動の活性化に伴い、鉄道利用が沿線全域で好調に推移したことで増収。
-
2025.05.12 民鉄・公営・三セク 決算・財務
25年3月期決算 東武鉄道
2期連続で最高益【東武鉄道】 鉄道、ホテルなどにおける国内外の旅行需要は増えたものの、旅行業における受託収入の減が響き減収に。
-
2025.05.12 民鉄・公営・三セク 決算・財務
西鉄 25年3月期決算 固定資産売却益減で最終減益
西日本鉄道は9日、2025年3月期決算を発表、物流業における国際物流事業で輸出入取扱高の増加などで連結売上高は4434億9500万円(前年同期比7.7%増)、
-
2025.05.12 民鉄・公営・三セク 決算・財務
大阪メトロ 25年3月期決算 乗車人員増で増収増益
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は9日、2025年3月期決算を発表、鉄道・バスの乗車人員の増加、都市開発事業の不動産販売による増加などで連結売上高は2029億