「日本遺産」制度創立10周年 普及へ課題 認知度いま一つ 認定取消の遺産も【観光経済新聞】
「日本遺産」―各地に点在する文化財を歴史的な経緯や地域の特色ごとにまとめて観光振興に生かそうと、文化庁が2015年に創設した制度だ。今年、創設10周年を迎え、2月15日、京都市で記念式典が開催された。出席した関係者からは10周年を祝う声が上がる一方、認知度の低さを指摘する声もあった。
観光・旅行業

-
-
2025.03.28 観光・旅行業 予定・計画・施策
「ツーリズムEXPOジャパン2025愛知・中部北陸」の概要発表 9月25~28日に開催
「ツーリズムEXPOジャパン2025愛知・中部北陸」の概要が、このほど発表された。
-
2025.03.13 観光・旅行業 予定・計画・施策
北陸広域観光推進協議会など 大阪市内で「北陸地区観光商談会」開催
北陸広域観光推進協議会ととやま観光推進機構、石川県観光連盟、福井県観光連盟はこのほど、大阪市内のホテルで「北陸地区観光商談会」を開催した。
予定・計画・施策

-
2025.03.31 JR西日本 予定・計画・施策
JR西日本 大阪・関西万博で鉄道セキュリティー対策を強化
JR西日本は、4月13日に開幕する大阪・関西万博に合わせて、鉄道のセキュリティー対策を強化する。
-
2025.03.31 JR北海道グループ 予定・計画・施策
ジェイ・アール北海道バス 路線バス運賃12月1日改定へ 北海道運輸局に認可申請
ジェイ・アール北海道バスは19日、国土交通省北海道運輸局に一般路線バスの上限運賃変更の認可申請を行った。