民鉄・公営・三セク
-
2025.03.27 民鉄・公営・三セク 営業・事業・車両
東京都交通局 「東京さくらトラム(都電荒川線)デジタル乗車券」通年発売
東京都交通局は、スタートアップ企業・RYDEと共同で3月31日までとしていた「東京さくらトラム(都電荒川線)デジタル乗車券」の発売期間を通年発売とした。
-
2025.03.27 民鉄・公営・三セク 営業・事業・車両
東武 東上線に新型車両90000系 26年から導入
東武鉄道は、2026年から東上線に新型車両90000系を導入する。9000系車両の代替車両。
-
2025.03.27 民鉄・公営・三セク 予定・計画・施策
小田急 「小田急マルシェ中央林間」4月1日開業
小田急電鉄、小田急SCディベロップメントは4月1日、小田急江ノ島線中央林間駅東口改札に商業施設「小田急マルシェ中央林間」を開業する。
-
2025.03.27 民鉄・公営・三セク 営業・事業・車両
近鉄 特急券付きデジタルきっぷ発売
近畿日本鉄道は4月1日から、特急券をセットした「伊勢神宮参拝デジタルきっぷ」「伊勢・鳥羽・志摩スーパーパスポート“デジタルまわりゃんせ”」など4種類のデジタル
-
2025.03.27 民鉄・公営・三セク 予定・計画・施策
南海 27年度から高師浜線でGOA2.5自動運転
南海電気鉄道は。2027年度に高師浜線(羽衣―高師浜間、営業キロ1.4㌔)で、GOA2.5自動運転を開始する。
-
2025.03.27 民鉄・公営・三セク 予定・計画・施策
東京都交通局 25年度の「都営交通モニター」を募集
東京都交通局は4月11日から24日まで、2025年度の「都営交通モニター」を募集する。利用者の意見や要望を便利で快適なサービス提供に反映させていく。
-
2025.03.26 民鉄・公営・三セク 営業・事業・車両
名古屋市交通局 「中日ドラゴンズコラボ2025バス・地下鉄全線一日乗車券」を発売
名古屋市交通局は4月15日、「中日ドラゴンズコラボ2025バス・地下鉄全線一日乗車券」を発売する。 プロスポーツチームと連携した利用促進策の一環。
-
-
2025.03.25 民鉄・公営・三セク 予定・計画・施策
東京メトロなど 「飛び出すソニックARおみくじ」イベント
東京地下鉄(東京メトロ)とセガ(東京都品川区)、palan(同渋谷区)は31日まで、丸ノ内線・南北線後楽園駅で「飛び出すソニックARおみくじ」イベントを実施し
-
2025.03.25 民鉄・公営・三セク 予定・計画・施策
平成筑豊鉄道 運転士の保護メガネ 4月から本格導入
福岡県の第三セクター鉄道・平成筑豊鉄道は4月1日から、運転士への保護メガネ(偏光サングラス)を本格導入する。2月から試行導入し良好な結果を得ていた。
-
2025.03.25 民鉄・公営・三セク 予定・計画・施策
大阪メトロ 動物園前など6駅にAI案内サイネージ設置
大阪市高速電気軌道(大阪メトロ)は28日から、動物園前駅、日本橋駅、東梅田駅、森ノ宮駅、大阪港駅、夢洲駅にAI案内サイネージを設置する。
-
2025.03.25 民鉄・公営・三セク 営業・事業・車両
東京都交通局 都内ミュージアムと乗り放題乗車券をセット
東京都交通局は4月1日から、都内を中心とする102カ所の美術館や博物館などの入場券・割引券として利用できる「東京・ミュージアム ぐるっとパス2025」と都営交
-
2025.03.25 民鉄・公営・三セク 予定・計画・施策
神戸新交通 4月からタッチ決済、QR乗車券サービス導入
神戸新交通は4月から六甲ライナーでクレジットカードなどのタッチ決済による乗車サービスを、またポートライナー・六甲ライナーの全18駅ではQRコードを活用したデジ
-
2025.03.25 民鉄・公営・三セク 予定・計画・施策
アルピコ交通 鉄道上高地線 再エネ電気で運行
アルピコ交通は19日から、鉄道上高地線20100形全車(4編成8両)を再生可能エネルギー由来の「ミライズGreenでんき」に切り替えた。
-
2025.03.21 民鉄・公営・三セク 予定・計画・施策
東京メトロなど 商業施設「M’av(マーヴ)浦安」を開業
高架下商業施設の名称統一 東京地下鉄(東京メトロ)とメトロ開発は28日、東西線浦安駅高架下に商業施設「M’av(マーヴ)浦安」を開業する。
-
2025.03.21 民鉄・公営・三セク 予定・計画・施策
東急など 「Bunkamuraザ・ミュージアム」 新施設に拡大移転
東急と東急百貨店、グローバル不動産開発投資会社「L Catterton Real Estate」は、3社が東京・渋谷の東急百貨店跡地で推進する「Shibuya
-
2025.03.21 民鉄・公営・三セク 予定・計画・施策
西武 新宿線入曽駅の東西自由通路・橋上駅舎 29日から使用開始
西武鉄道と埼玉県狭山市は29日、新宿線入曽駅の東西自由通路と橋上駅舎の使用を開始する。同市が進める「入曽駅周辺整備事業」の一環。
-
2025.03.21 民鉄・公営・三セク 営業・事業・車両
阪神 新型急行用車両3000系 27年春導入へ 座席指定サービスも開始
阪神電気鉄道は2027年春に、新型急行用車両「3000系」(1編成6両)を導入するとともに、このうちの1両で同社初の座席指定サービスを開始する。
-
< 前のページ
次のページ >