鉄道総研・JRシステム
-
2021.04.08 鉄道総研・JRシステム 人事異動・組織変更
鉄道総研人事 3月31日、4月1日付
鉄道総研人事 退職(国際業務部特任参与)土屋隆司▽退職(信号・情報技術研究部運転システム研究室長)坂口隆▽退職(人間科学研究部安全心理研究室長)山内香奈▽委嘱
-
2021.04.05 鉄道総研・JRシステム 式典・表彰
21年度入社式 JRシステム
1日10時30分から、東京都内のホテルで藤井和彰会長、本多博隆社長をはじめ、役員らが出席して行われた。本年度の新入社員は24人。
-
-
2021.03.25 鉄道総研・JRシステム 予定・計画・施策
鉄道総研 「融雪災害危険度判定システム」を開発
鉄道向けは日本初 アメダス観測データ活用 鉄道総研は、春先の融雪期に雪解け水が原因で発生する斜面崩壊の可能性の高さを判定する「融雪災害危険度判定システム」を開
-
-
2021.03.01 鉄道総研・JRシステム 人事異動・組織変更
JRシステム人事 3月1日付
JRシステム(1日付) 総務部人事課課長代理勤務・鉄道建設・運輸施設整備支援機構出向(総務部人事課主任勤務・鉄道建設・運輸施設整備支援機構出向)中村雅彦▽総務
-
2021.02.25 鉄道総研・JRシステム 会合・催事
鉄道総研 「第9回日仏鉄道共同研究セミナー」オンライン開催
鉄道総研とフランス国鉄(SNCF)はこのほど、「第9回日仏鉄道共同研究セミナー」を初のオンライン形式で開催した。
-
-
2021.02.10 鉄道総研・JRシステム 予定・計画・施策
鉄道総研 保線管理システム「LABOCS―MATE」開発
軌道の検査・管理機能パッケージ化 より低コストで効率的 軌道変位 列車動揺 検査データ波形で管理 鉄道総研は、保線管理システム「LABOCS―MATE(ラボッ
-
2021.01.20 鉄道総研・JRシステム 施設・機器
鉄道総研 新たな「高速パンタグラフ試験装置」が完成
時速500㌔走行状態再現 摩耗現象解明など期待 鉄道総研は新たな試験装置として、東京都国分寺市の国立研究所内に新幹線などのパンタグラフの性能を評価する「高速パ
-
2021.01.14 鉄道総研・JRシステム 会合・催事
鉄道総研 鉄道地震工学研究センター「第7回アニュアルミーティング」
鉄道総研はこのほど、鉄道地震工学研究センターの活動紹介や意見交換を目的に、「第7回アニュアルミーティング」をウェブ形式で開催した。
-
2021.01.07 鉄道総研・JRシステム 予定・計画・施策
JRグループ各社 トップ年頭訓示 JRシステム・本多博隆社長
能力発揮し事業運営【JRシステム】 JRシステムは6日11時、社員向けに社内ネットワークを通じて、本多博隆社長の年頭訓示を配信した。
-
2021.01.05 鉄道総研・JRシステム 予定・計画・施策
JRグループ各社 トップ年頭訓示 鉄道総研・渡辺郁夫理事長
新たな分野へ挑戦を【鉄道総研】 渡辺郁夫理事長は東京都国分寺市の国立研究所内で年頭訓示のビデオ収録を行い、4日15時から職員に向けて配信した。
-
2021.01.01 鉄道総研・JRシステム 特集
元旦号 年頭あいさつ 鉄道総研 渡辺郁夫理事長
「鉄道の未来を創る研究開発」の遂行 謹んで 新年のご挨拶を申し上げます。平素より鉄道総研に 格別のご厚情を賜り心より 御礼申し上げます。
-
2021.01.01 鉄道総研・JRシステム 特集
元旦号 今年の話題 鉄道総研
鉄道の強靭化図り減災へ 安全性向上とデジタル技術による鉄道システムの革新 洗掘被災橋梁基礎緊急診断法を提案 復旧策定の迅速化へ 財団法人から公益財団法人に移行
-
-
2021.01.01 鉄道総研・JRシステム 特集
元旦号 今年の話題 JRシステム
高度安定稼働を堅持 課題解決に寄与ビジネス開拓へ 中期経営構想「Next Stage 2020」の実施最終年度となり、各事業部門は設定目標に対して達成状況を総
-
-
2020.12.16 鉄道総研・JRシステム 式典・表彰
鉄道総研 20年度創立記念日記念式典
鉄道総研は10日、東京都国分寺市の国立研究所で「2020年度創立記念日記念式典」を開催した。役員、職員136人が出席したほか、職員457人がウェブで視聴した。
-
次のページ >