JR九州 九州新幹線新みやまき電区分所に「電力融通装置」導入
2019.12.04
JR九州
施設・機器
JR九州は11月28日、九州新幹線筑後船小屋―新大牟田間の新みやまき電区分所(福岡県みやま市)に「電力融通装置」を導入した。列車の制動で発生する回生電力を隣接するき電区間に融通するもので、国内の新幹線では初めての導入、在来線を含めると2例目。
JR九州
一覧を見る

-
2025.08.13 JR九州 予定・計画・施策
JR九州 行橋駅130周年記念出発式
「引き続き愛される駅に」地元出身・古宮社長 JR九州は9日、日豊線行橋駅で駅開業130周年記念出発式を開催した。
-
施設・機器
一覧を見る

-
2025.07.31 その他業種分類 施設・機器
大阪府守口市 日本初「埋込型」信号機 横断歩道見えやすく
歩行者の安全対策として、日本初となる「埋込型信号機」がこのほど、大阪府守口市の大枝公園前の道路に設置された=写真=。